- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱化学反応式の図を利用した解き方)
熱化学反応式の図を利用した解き方
このQ&Aのポイント
- 熱化学方程式の図を利用した解き方について分かりません。
- 質問者は、反応式の図の書き方やその解読方法について詳しく知りたいとしています。
- 熱化学反応式の図を利用して燃焼熱を求める手順や計算方法について教えて欲しいとしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに順番が変ですね。図の写し方が悪いのでしょうかね。線の位置が狂ってるのかな。 まず燃焼熱と生成熱の定義の違いを教科書でよく確認して下さい。 1→2行目の順 >3C+4(H2)+5(O2) >↓C3H8の生成熱Q{kj} 生成の方程式を作ってるだけですね。次行と分離すべきでしょう。 次の行からは燃焼時の方程式 5行目↓ C3H8の燃焼熱2220kj↓ こっちの行こそ最後に書くべきじゃないの? 以下単位省略で整理 C3H8 を単分子に分解 = 生成熱の負数 -Qが必要 単分子Cが燃焼 = Cの燃焼熱 3個有るから3倍 単分子H2(原子ではない)が燃焼 4個あるから4倍 合計 C3H8+5O2 が燃焼して3CO2+4H2O = 2220 Qについての方程式を作って解け