• ベストアンサー

横領の罪をなすりつけられて、辞めさせられた場合の対処

はじめて質問させていただきます。 私の妻の妹(義理の妹)が6年勤めた会社から 表題の様な罪を着せられ退職を迫られています。 詳しくお話しすると・・・ パチンコ屋の店内でコーヒーのカーゴ販売を する会社で、義理の妹は勤務していました。 この会社とパチンコ屋の間には資本関係はないと 思われます。 パチンコ屋の店内でコーヒーを販売して、回収した現金は、パチンコ屋の従業員控え室内に置かれている 木箱に販売数と現金のチェックを行い、現金を入れていたそうです。 その現金は翌日、会社の社員が回収に来るそうですが 4月と5月にそれぞれ1万円ずつ現金が足りないということが起こり、両日のシフトには義理の妹が入っていたこともあり、会社側から疑いの目を掛けられました。 この木箱は、手を入れられる部分があり、面倒な時は社員もそこから現金を抜き取って回収していたそうです。 その会社は、警察を呼ぶとパチンコ屋に迷惑がかかるので、会社内部で解決するの一点張りで、 最後には義理の妹に対して、「会社は君を疑っている、いまの状況では○○店では勤務できないし、 他店に移って勤務したとしても、会社側は君をマークする」と、完全に犯人に仕立て上げられ 上司からは退職届にサインするようにと、ほぼ強制的にサインさせられたそうです。 そこでみなさんのお知恵をお借りしたいのですが、 (1)このような場合は不当解雇にあたるのでしょうか? (2)不当解雇にあたると思われる場合は、どこに相談するのが良いのでしょうか? (3)横領の罪をなすりつけられたまま、泣き寝入りしない方法はありますか? 判断の材料として不備などがありましたらお申し付けください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

こういう場合ですと、労働基準監督署に相談しても、本人の主張は不当解雇、会社の主張は自己都合退職と言う事で、「言わない」「言った」「そんなつもりで言ったんじゃない」と水掛け論になり、埒が明きません。 まずは、本人の意思を明確化する事が肝要です。 今後、同じ会社に勤めるのも本意ではないでしょうから、 ・突然解雇されたことによる30日分の賃金相当の解雇予告手当て。 ・濡れ衣を着せられた精神的苦痛に対する保障。 ・次の転職が決まるまでの賃金に相当する保障。 なんかを請求するような方法があると思います。 出来る事としては、 ・眠れない、イライラする、転職活動が手につかないなんかの症状があるのでしたら、心療内科にその旨相談します。  医師に相談する事でそういう症状が収まれば何よりですし、診断書があればいざと言うときの精神的苦痛の根拠に出来ます。 ・上記のような内容を内容証明郵便により、会社に賃金の支払請求を行います。  内容証明は意思表示のための強力な手段ですが、利用法を誤ると墓穴を掘りかねないので、弁護士、司法書士の方に相談する事を薦めます。 ・相談先としては、  労働組合があるのでしたら、まずはそちらへ。  賃金の請求後、賃金の未払いとして支払いの督促を行ってもらう場合は労働基準監督署へ。  後は、社外の労働者支援団体とか。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協)

ksmods
質問者

お礼

大変わかりやすいアドバイスをありがとうございました。本人の意思がまだどうしたいというのがはっきりしていない状態ですので、まずそれをはっきりさせてから行動しようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

(1)このような場合は不当解雇にあたるのでしょうか? 前の方も回答されていますが、そもそも解雇かどうか判断するのが難しい案件です。簡単に言えば、同意しているのは退職と見なされますが、それに任意性がない、という部分では解雇と受け取れる部分もあります。これを判断するのは容易ではないでしょう。 (2)不当解雇にあたると思われる場合は、どこに相談するのが良いのでしょうか? (3)横領の罪をなすりつけられたまま、泣き寝入りしない方法はありますか? それは何を求めるかによると思います。 一般的には正当不当の判断ということになれば、法的な制度で言えば、  労働審判制度(裁判所)  個別労使紛争解決制度(労働局) くらい。また、前の方が答えられていた、労働組合に加入して団体交渉・・・という方法だと思います。労働審判の方が強制力はある(裁判上の和解と同じ効果を持つ)のですが、費用がかかる上に正式裁判に行くリスクがあります。個別労使紛争はお金はかかりませんが、強制力がありません。  制度としてはどれも一長一短です。個人的には無料でできる相談(労働局か市役所等の無料相談)をしてから考えた方がよろしいかと思います。

ksmods
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。 下にも記入しましたが、まずは本人の意思をはっきりさせ何を求めるかを決めてから行動しようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございます。

noname#80537
noname#80537
回答No.2

こんな会社やめてやるが、横領で退職したことになるのが嫌なら警察に相談したらどうですか。横領事件が起こったことは確かなんだし。 そもそも警察が入るとまずいことになるような仕事しかしてない会社ってどうなんでしょうね。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

横領をしたとして懲戒解雇、または普通解雇されたわけではなく退職を強要されただけですから不当解雇といえるかどうかは疑問ですが、相談するなら労働基準監督署に相談してください。 横領をしていないということは、他の誰かが横領したという証拠を出すか、横領していないことを客観的に示す証拠を提示するしかないでしょう。