- ベストアンサー
会計事務所での心得
先日、偶然にも会計事務所への転職の内定を頂き、来週より勤務開始予定の者です。以前、勤めていた会社では一応、貸借対照表・損益計算書を作成した経験はありますが、途中から債権管理関係の部署についていた事もあり、現在までに3年の空白の期間があります。年も34歳で若くなく事務所内での立場もものすごく低いものと覚悟はしています。そこで現在、会計事務所に勤務されている先輩方にお聞きしたい事があります。 1.会計事務所に入ったら、必ず税理士か公認会計士にならなくてはいけないのでしょうか? 2. その他、先輩方ご自身が経験された事に基づくアドバイスや忠告がありましたら何でも教えて下さい。 大変、無礼な質問だと思いますが何卒よろしくお願い致します。 現在の取得資格は日商2級迄です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会計事務所で10年近く働いております。 1.必ずしも資格を取らなければならないということはありませんが、実務をする上で税法や財務は必然的に勉強しないといけませんので、同じ勉強するなら上を目指す、という意味ではそういった資格を取ろうという意識が出るのは自然な流れかもしれません。 2.日商2級を取得されているということで、大抵のことは大丈夫でしょう。 法人税や所得税、相続税、消費税については必ずお客さんから色々な質問を受けるはずです。初めのうちは、質問を受けたこと(プラスそれに関連すること)を先輩や先生に聞くなどして答えておけばよいですが、いずれは、自分で調べたり考えたりして答える、ということが必要になってくるでしょう。 とにかく日々勉強のつもりで色んな書籍を読んで勉強することです。 また、最近では理論上のことばかりで人付き合いの上手くない事務所員が多いと聞きます。事務所にもよりますが、所員といえど顧問先の社長クラスの方との対話の機会はかなり多いと思いますので、机上の勉強だけでなく、人との付き合いが上手くできる事務所所員になることが大切です…と、かく言う私もそういう人間になりたいと日々精進しているところですが。
その他の回答 (1)
新しい会社に勤務するのは緊張しますね。 さて、アドバイスですが1.そんな事は無いですし半数もいない事務所が多いので無いでしょうか。 2.会計事務所の職員は人に会うのが商売ですから話を聞き上手になる事が必要だと思います。 また、しばらくすると質問を受ける事が多くなりますが迅速な回答を心がけましょう。 また、アドバイスですが今年の5月に会社法という法律が出来て会社を取り巻く状況が激変しています。このあたりは既職員も勉強中のハズなので解説本などを読んでおく事をお勧めします。
お礼
ご回答頂き誠にありがとうございます。内心、不安に感じていた所であり、少し安心しました。日々の研鑽を怠らない様一所懸命頑張っていきます。
お礼
ご回答頂き誠にありがとうございます。やはり法律上の知識が問われる事が多いので常に勉強する事が大事なんですね。また人付き合いが上手い事も必要であるとの事で私も気を付けなければいけないと思います。