- ベストアンサー
物理の講義についていくためにはどうすればいいですか
大学1年です。物理を履修していなかったにもかかわらず、物理を必要とする学科に入ってしまい、今とても苦しんでいます。物理の講義がさっぱりわからないので、とりあえず今年の講義は諦めて2年次に再履修しようと考えています。 1年間時間があるので、どんなことをすればいいのか皆さんの知恵を貸してください。まずは高校物理をやろうと思うのですが、微分方程式が出てこないので、直接の橋渡しになるのかいまいちわかりません。とにかく焦っています。このままだと卒業も危ういです。乱文になって申し訳ありませんが、皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはその授業を担当している教官の方に自分の現状を話し、 どうしたらいいか尋ねてみるのが良いと思います。 適切なアドバイスがもらえるかもしれません。 > まずは高校物理をやろうと思うのですが、 個人的な意見ですが、中学の理科から復習した方が良いかもしれません。 高校で物理を履修していなかったという事は、最後にやった物理は中学3年、 つまりブランクが3年あるということですよね? だとすると中学物理の内容から忘れている可能性がありますので、 まずそこを埋めないとまずいと思います。 それから、物理は理解が大事だと思います。ただ単に参考書を読み飛ばすのではなく、 じっくり読んで自分で考え、理解していかないと、勉強しても無駄になると思います。 > 微分方程式が出てこないので、直接の橋渡しになるのかいまいちわかりません。 高校物理では与えられた情報を元に徐々に答えを作っていきますが、 微分方程式はどちらかというと、いきなり適当な答えを作り、 それがあってるかを確かめるみたいなイメージがあります。 やってることがまったく(?)違うので、高校物理が完璧になっても 微分方程式を解けるようにはならないと思います。 ただ、授業内容は微分方程式をただ解くものではないですよね? それ以外の内容を理解するには高校物理の知識が必要になると思います。 微分方程式を解けるようにしたいなら、微分方程式の授業を受けるのが 一番良いと思います。 物理の授業で使うのが目的なので、理論や証明メインの授業より、 むしろ問題演習がメインの授業の方が良いと思います。 > 物理の講義がさっぱりわからないので、とりあえず今年の講義は諦めて2年次に再履修しようと考えています。 諦めるのはまだ早すぎます。期末のテストまでまだ時間があるはずです。 せめて後1ヶ月ぐらいは粘ってみましょう。
その他の回答 (2)
- leo-ultra
- ベストアンサー率45% (230/504)
>物理を高校で履修しなかったので、大学の物理の講義が全然わかりません。 よくこういった質問を聞きます。 しかし大学で習う物理の講義は、高校で物理を履修した人にとっても難しいのです。 よく考えてください。あなたは理系だから数学も英語も高校で履修しましたよね。大学での数学や英語の授業はどうですか? なにも勉強しなくてもすらすらわかりますか? テスト勉強などしなくても試験では満点がとれそうですか? たぶん違うでしょう? やはり大学での数学や英語の授業は高校で数学や英語を履修していたあなたにとっても難しいでしょう。 大学の先生は高校の先生ほど親切に教えてくれないし、自分で物理の本を読むなどして勉強することが想定された講義をやっているはずです。 これは大学の先生が怠慢なのではなくて、学問というのは最終的には自分ひとりで本を読んだり、考えたりするしかないのです。大学生はその状況に一歩近づいたのです。 >とりあえず今年の講義は諦めて2年次に再履修しようと考えています。 まだ諦めるのは早すぎますし、できるだけのことはしましょう。たとえ試験には受からなくても、今勉強したことは力になるはずです。 今年、高校の物理を猛勉強して、再び来年同じ講義を聞いても、あなたは「この講義むずかしいな」と感じるはずです。大学の物理の講義は高校で物理を履修した人にも難しいわけですから。 その時もあなたは「講義が理解できないのは高校で物理を履修しなかったため」と考えるのでしょうか? そうしたら言い訳に過ぎませんよ。 とにかく諦めないで、今できることにベストを尽くしてください。 ★1年勉強したって、見違えるように頭が良くなることは普通はないのですから。
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
大学の物理を学ぶには、微分や積分などの数学をマスターすることをお勧めします。 高校の物理では、微積を使わないで解説しているので覚えることが多くなって大変ではないでしょうか? 微積を使って理解すると覚える物理の法則が少なくて済みますよ。 ただし、微分・積分や微分方程式など数学的な知識を必要としますけどね ^ ^ 1.移動経路を微分すると速度になる 2.移動速度を微分すると加速度になる *加速度を積分すると速度になって可逆性あります f=m・α =m・∫vdt *力は物体の質量に加速度を掛ける わたしは小さい頃に『物理は数学の言葉』と言われたことを思い出しますが、微分・積分などが理解できると物理は数学パズル?と思うように勉強できたことを思いだします。