- ベストアンサー
扶養手当☆無知なので教えて下さい。
検索したのですが、同じ条件での質問が見つからず、HPも難しい言葉で良く分からないので申し訳ないのですが、教えて頂けたらと思います。 今度結婚することになりました。その彼は会社に勤めているのですが、まだ規模が小さい為、社会保険がついていません。今、彼は健康保険にも加入していません。 今私は週2程度のバイトで父の扶養に入っています。 結婚して彼の扶養に入れるのでしょうか?(社会保険と扶養手当はべつものですか?)扶養手当はもらえるのでしょうか。健康保険は自分で払わないといけないことはわかるんですが、例えば100万ぐらいの収入ですと保険料はいくらぐらいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。行政に携わる者です。 ANo.2さんが良いお答えを書かれていますので、その補足になりますが書かせていただきます。重複するところも多いと思いますが、ご容赦下さい。 ○扶養とは ・社会保険上の扶養 これは、会社にもよりますが、大抵は家族の年収が130万円以下ですと、扶養者になれます。扶養者になると、健康保険と年金の被扶養者になれますから、それぞれの掛け金が不要になります。 ・税務上の扶養 年収が一定額以下ですと、配偶者が扶養控除を受けられます。 具体的には、給与所得ですと103万円以下であれば扶養控除の対象になり、あなたの場合、ご主人の課税所得から38万円が控除されますから、ご主人の税率が10%と仮定しまして(この税率の方が多いですので)、単純に計算しますと3.8万円、所得税(正確には定率減税もありますからもう少し多く減税されますが、煩雑になりますから省略します)の支払が少なくてすみます。 ・扶養手当 勤務先によっては、扶養している配偶者やお子さんについて、扶養手当があるところがあります。 以上を前提に、 >彼は会社に勤めているのですが、まだ規模が小さい為、社会保険がついていません。今、彼は健康保険にも加入していません。 今私は週2程度のバイトで父の扶養に入っています。結婚して彼の扶養に入れるのでしょうか? ・おそらく、社会保険上の扶養の事をおっしゃっていると思うのですが、彼の会社で社会保険が完備されていないのでしたら、扶養になりようがありません。 ・ですから、あなたについては、自分で国民年金と国民健康保険に加入する必要があります。 国民皆保険が原則ですから、この際、彼も国民健康保険に一緒に入られてはどうですか? 健康ならいいのですが、病気をすると保険がないと、通常の医療費の3倍以上の医療費を支払うことになりますよ。 >(社会保険と扶養手当はべつものですか?) ・上記のとおり別の物です。 社会保険は、健康保険、年金、失業保険などのことです。 扶養手当は、個々の会社が設けている制度で、法的に決まっているものではありませんから、制度としてある会社もあれば、ない会社もあります。 >扶養手当はもらえるのでしょうか。 ・上記のとおりです。ご主人の会社に聞いていただくしかないです。 >健康保険は自分で払わないといけないことはわかるんですが、例えば100万ぐらいの収入ですと保険料はいくらぐらいでしょうか。 ・加入されるとすれば国民健康保険になると思うのですが、国民健康保険は各市町村が運営しており、困ったことに保険料が自治体に寄って違います。 ですから正確に書くことは出来ないのですが、考え方と目安を書いてみますと、 ・国民健康保険は次の金額の積み上げになっています。 「所得割額」+「均等割額」+「平等割額」+「資産割額」=保険料 ・所得割額…所得の10%程度 ・均等割額…25000円程度 ・平等割額…35000円程度 ・資産割額…40%程度(ただし、都市部ではないところが多いです) ・以上をあわせますと(資産割額は除きます)、100万円ですと16万円程度になります(あくまでも目安ですが、そんなに遠くない数字だと思います)。 ・なお、ご主人が一緒に加入される場合は、「平等割額」は世帯ごとに支払うものですから、この部分のみ支払は不要で、「所得割額」+「均等割額」を追加で支払うことになります。 ・ちなみに、国民年金は、平成18年度は月額13,860円で、年額約17万円になりますから、貴方の社会保険料は合わせて30万円以上になると思います。 ○おまけ ・貴方の年収が100万を越えると住民税が課税されますし、103万円を超えると所得税があわせて課税されますから、その点もご留意下さい。
その他の回答 (4)
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
ANo.3です。早速のお礼恐縮です。 追加の疑問点について書かせていただきます。 >国保も世帯ごとの加入のようですが、彼が国保に入ることになると未加入の時の保険料も徴収されるですよね? ・そういうことになります。 ・「国民健康保険法」では、次のようにうたわれています。 国民健康保険法 第5条 住民は住所を有する市町村の国民健康保険の被保険者である。 第6条 他の社会保険加入者、共済組合の組合員、船員保険加入者とその被扶養者、生活保護法における保護を受けている者は、国民健康保険保険者から除外される。… ・したがって、社会保険加入者や生活保護受給者でなければ、国民健康保険に加入しなければなりません。 ですから、未加入期間がある場合、未加入期間の国民健康保険税を一括して支払うことになります。 ・それと、会社が社会保険を完備する場合、恐らく政府管掌保健になると思うのですが、それに切り替える場合、前の保険をやめたと言う証明が必要になるはずですから、今、健康保険に加入していないと、その時に困ると思いますよ。会社が何とかしてくれるんでしたらいいんですが… >例えば私が所帯主にして国保に加入してもやっぱり彼の未加入時の保険料も払わないといけないのでしょうか? ・国民健康保険には扶養という概念がありませんから、誰が世帯主になっても一緒です。 >今まで扶養の枠内での仕事を収めていたのですが、もう気にしなくていいんですかね・・・。あー、でも税金面は控除されるんですよね。 ・そうですね。思いっきり稼ぐのでなく、中途半端に稼いでも、「働いた割には収入が増えないなー」の状態になります。
お礼
ありがとうございます。良く分かりました。丁寧に教えて下さってありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>では所得税の扶養控除は適用できるんですよね… #2です。 あなたの収入 100万というのが、源泉徴収票が発行されて、そこに「給与・賞与等」と書いてあるなら、扶養控除の範囲内です。 >彼が国保に入ることになると未加入の時の保険料も徴収される… 本当に、彼がお父様かお母様の扶養家族になっていないのなら、あなたと結婚する、しないにかかわらず国保に加入する義務があり、未払い分はさかのぼって請求されます。 >私が所帯主にして国保に加入してもやっぱり彼の… 結婚前の分と結婚後の分とは分けて請求されます。奥さんを所帯主にしても、結婚前のご主人の未納分が帳消しになることはありません。 彼によく説明して、負債はすべて清算してから結婚されることをおすすめします。
お礼
ありがとうございます。良く分かりました。丁寧に教えて下さってありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
一口に「扶養」といっても三種類の意味があります。 【扶養手当】 扶養家族がいる場合、給料を若干上乗せしてくれる制度。これはそれぞれの会社が決めることなので、彼に、彼の会社がどうなっているのか聞いてみてください。それ以上のことは他人に答えられません。 【健康保険における扶養家族】 社会保険であれば、見込み年収がおおむね 130万円以下であれば扶養家族となれる制度。 しかし、彼の会社は社保見加入とのことなので、関係ありません。 【所得税における扶養控除、配偶者控除】 奥さんの所得が38万円以下 (給与収入で 103万円以下) であれば、ご主人の所得から 38万円が控除されて、ご主人の所得税額がいくら減る制度。 38万円を超え76万円以下なら「配偶者特別控除」。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm >今、彼は健康保険にも加入していません… 「国民皆保険制度」といって、誰でもすべて何らかの保険に加入しなければなりません。彼独自には入っていなくても、お父様の保険証に彼の名前が書かれていませんか。 >健康保険は自分で払わないといけないことはわかるんですが… 国保は世帯ごとの加入になります。 ご結婚後、彼を所帯主とするなら、彼の保険証にあなたの名前が併記されることになります。国民健康保険税 (保険料) も、世帯主宛に請求が来ます。 国保税は、「所得割」「資産割」「均等割」「平等割」の 4つから算定されています。このうち、所得割にあなたの 100万円分が加算、均等割が 1人分加算されます。具体的な計算方法は市町村によって違いますので、役場にお尋ねください。 http://www.kokuho.or.jp/
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 やはり社会保険がなければ意味無しですね。では所得税の扶養控除は適用できるんですよね?! 国保も世帯ごとの加入なんですね。恥ずかしながら彼は全く保険には入っておりません。彼が国保に入ることになると未加入の時の保険料も徴収されるですよね? 例えば私が所帯主にして国保に加入してもやっぱり彼の未加入時の保険料も払わないといけないのでしょうか?
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
扶養手当というのは会社にそういう制度があり、その支給条件に合えばもらえるでしょうが、なければもらえませんので会社に問い合わせてください。 また社会保険未加入であれば健康保険や厚生年金の扶養家族にもなりませんので国民年金、国民健康保険を払う必要があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 扶養手当というものは国からではなく会社が決めるものなんですね。それなら聞くまでもなくそんな手当てはないでしょうね・・・この会社は(苦笑)
お礼
大変大変ご丁寧な回答ありがとうございます。感謝しています。 社会保険がないなんてっ!!っと困っていたところです。 国保も世帯ごとの加入のようですが、彼が国保に入ることになると未加入の時の保険料も徴収されるですよね? 例えば私が所帯主にして国保に加入してもやっぱり彼の未加入時の保険料も払わないといけないのでしょうか? 今まで扶養の枠内での仕事を収めていたのですが、もう気にしなくていいんですかね・・・。あー、でも税金面は控除されるんですよね。 会社が黒字になれば社会保険がつくようです。。。。結婚はそれまで待った方がいいかなぁ・・・^^;