• ベストアンサー

これからの大学教育について

今の日本社会では、高学歴が重視されていますが、その、一応、大学卒業を・・・という考えでよいのか、また、大学でも、小・中学校のように、みんなが、「同じ知識・同じ技術を」というやり方でよいのか・・・など、ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peapoppo
  • ベストアンサー率13% (17/122)
回答No.2

今は昔ほど大卒を有り難がる傾向はなくなっていると思います。 珍しくも無いし、大学生なんて大したものじゃないって皆知っていますから。 行っても行かなくても・・・です。 本来大学は教育機関であると同時に研究機関でもある訳です。 高校のカリキュラムを終えて、まだ余力がある人は大学で自分の力を試してみる。大学側は学生の中から秀でたものを探して、人類の進歩(大袈裟か?)に役立つ人をピックアップするわけです。 大抵の学生は凡才なので一通りの授業を受けて何気なく社会に出る・・・それでいいではないですか。 ただ、公立大学の学生には気合を入れて欲しいものです。 私も税金を払っていますから。

その他の回答 (1)

  • daitchian
  • ベストアンサー率47% (29/61)
回答No.1

こんにちは。 一応大学卒業を・・・ってな考えはもはや捨てたほうがいいと思います。 卒業しても職がありません・・・ 私は大学に行くことには大いに賛成ですが、 卒業するために行くというのは全く意味がありません。 高卒の方が若くてしかも社会で経験つめるだけまだましです。 つまり大学に行くからにはそれなりのものを身に付けて社会にでる 必要があるのではないでしょうか? ということで、私は学歴よりも専門性を磨くことが特に大学生に 求められると思います。 ですから、大学にも大いに個性を発揮してもらいたいですね。 「この手の分野ならこの大学かな」ってな具合です。 学生もそういう大学の個性を一つの指標として目指せるように システムが変わっていけば日本の教育は大丈夫だと思います。 ながながとすみません。 でわ。

ju-shimatsu
質問者

お礼

そうですね。私も、高校生のときに、看護婦になりたいという目標があったので、大学には行かず、看護学校へ行きました。その方が、知りたいことを教わることができるからです。恥ずかしいなんて、ちっとも思っていません。でも、ある病気から、看護婦を続けていくことができなくなり、今は、社会福祉士を目指して、大学の通信学部でお世話になっています。でも、それも、専門技術を身につけたいからで、「私は、こういう人間になりたい」というのが分かっているつもりです。だから、もう、少し前の話になりますが、「広○ ○子」さんみたいに、せっかく大学に入学したのに、「私は、遊ぶために大学に行くの」なんて、許せません。遊ぶんだったら、目的を持って、入学してきた人たちに失礼ですよね。って、思うのですが・・・。

関連するQ&A