• ベストアンサー

早稲田・慶應学閥について

早稲田と慶應義塾大学の卒業生の方にお尋ねします 何故、2校の卒業生の方は、企業内で学閥を作られる のですか 他大学でもないとは言えませんが、2校よりはましだと 思います 2校が日本の学歴社会を形成してきたと言っても過言では ないと思います 卒業生の方、お考えをお答え下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

> 某公共放送で  へえ、NHK で社長(会長職)が早慶閥で申し送りされているんですか? これまた、初めて聞いた珍説ですね。歴代 18 人のうち、ほとんどが東大で、 シマゲジこと島桂次は東北大学ですよ。早稲田出身者は海老沢氏をはじめ 3人いますが、慶應は ゼロ です。これが現実の数字です。  NHK が早慶戦を放映していたのは事実ですが、日本における野球発展の 歴史において、両校が果たしてきた役割は大きく、早慶戦が特別扱いされる のはある意味当然です。NHK の人事にはこれっぽっちも関係ありません。 > 寄付金は安定したルートで一定額以上は入ってくるので、 > 計算に入れることが出来ます  では、早稲田の収支を見てみましょうか。2006年度決算が公表されて いますが、総収入 1134 億円のうち、寄付金は 37 億円。これでもスゴイ 額ではありますが、たかだか総収入の 3.3 %に過ぎません。 http://www.waseda.jp/zaimu/main_kessan/keisan_06/sikin06.pdf  いっぽうの支出ですが、教員人件費は 445 億円にのぼります。寄付金を 全額ここに突っ込んでも、せいぜい 8% ほどを補填できるに過ぎません。 計算に入れるにしては、ずいぶんと少ない額に過ぎませんかね?  しかも 2006 年度は寄付金収入の予算を 64 億円に見積もっていました。 それが 37 億円ですから、予算費6割にも満たない低実績ですよ。あなたの 金銭感覚ではそれでも十分に「 一定額以上で、計算に入れられる 」のかも しれませんが、世の中の経理の感覚とは、ずいぶんとかけ離れていますよ。

grogfd
質問者

お礼

>野球の早慶戦は毎年、全国ネットで放送されていましたよ   とは書きましたが「NHK で社長(会長職)が早慶閥で   申し送りされているんですか」とは書いていません   よく読んでから回答下さい また、私の質問も >何故、2校の卒業生の方は、企業内で学閥を作られるのですか   です。学閥があることを前提にして質問しているのです   有無など聞いていません   あるものはあるで問題ないではないですか   ただ、この質問はいわば裏社会のことを聞いているので   早慶の卒業生からは返事は出来ないでしょう   その意味では、この質問は失敗でした。 ところで、貴殿の回答時間は15:40ですが、勤務時間中では ないのですか 勤務中にこのようなところに入力できることが許される会社に お勤めとは、羨ましい限りです。 一度、公表されたらどうですか、志願者が殺到するでしょうね。 ポイントを差し上げますので役立ててください お気楽な会社で、せいぜいのんびり人生を楽しんで下さい

その他の回答 (4)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

> 財務省にはありません  ああ、これは私の書き方が悪かったですね。人事に関して学閥が 重視されるのは財務省程度との意味です。財務省なら東大文I ですね。 > これは多くの企業から多額の寄付金が入っているとしか思えません  教員の多さから、寄付金の多さを導き出すわけですか。初めて聞いた 珍説ですね。寄付金を計算に入れて教員を採用するようなザル予算で、 あれだけの規模の大学を運営できるわけがありません。  また、慶應への寄付金総額は、毎年発表されている義塾収支予算で 明らかにされていますが、最近は寄付金もずいぶん減っていますよ。 それにしても、寄付金の多寡と社内における学閥人事って、どういう 関係にあるんでしょうか。その発想の飛躍ぶりには感心するほどです。 > ここの放送局内の2校の派閥がなしえた結果といえます  あなたの論に従えば、ハンカチ王子人気が到来したことで 26 年ぶりに 東京六大学野球の民放中継が決まったことの説明がつかなくなります。 そんなに早慶閥がすごいなら、毎年早慶戦を放映しているはずでは?  大体、キー局の経営層には東大をはじめとする国立大出身者も うようよいます。私のすぐ思いつく知り合いを列挙すれば、京大、 筑波、一橋、慶應などで、早慶閥が強いなんてことはまったく ありません。根拠の乏しい持論をもとにした質問に、あなたの 望むような回答はつきませんよ。 ※念のため書き添えれば、私は国立大出身で、早慶を味方する立場にはありません。

grogfd
質問者

お礼

早慶戦は毎年、全国ネットで放送されていましたよ 某公共放送で

grogfd
質問者

補足

寄付金は安定したルートで一定額以上は入ってくるので、計算に 入れることが出来ます また、このような安定した寄付金が企業から入ってくるということは それなりのポストを両校が占めているからだと考えられます

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

> この2校に関しては人事関係のポストを順送りしているときいています > 結果、社長以下、レールが敷かれているとききます  そういった人事が横行している企業名を具体的に挙げてください。 慶應閥の強い三越、なんて話もありましたが、いまや昔の話です。 そのような硬直化した人事では、このデフレ時代を生き残れません。 あなたが指摘しているような形での学閥など、いまや財務省くらいに しか残っていないでしょうね。

grogfd
質問者

お礼

財務省にはありません 具体的な企業名を挙げることはこのコーナの禁止事項です が、教員数と学生数の割合を見てください ほとんど同じ学費なのに、たの私立大と比較し、早慶2校は 教員数が飛びぬけて多いです これは多くの企業から多額の寄付金が入っているとしか 思えません また、野球の早慶戦が人気のない時代から全国ネットで放映 されていました ここの放送局内の2校の派閥がなしえた結果といえます

noname#64582
noname#64582
回答No.2

よくある県人会とかそんな感じのものではないかと思っていましたが。 どのような人の集まりにおいても、何の関係の無い人よりも、自分と共通項を持つ人のほうが親近感はわくと思います。 それは出身地が同じ、ってことかもしれませんし、趣味が同じってことかも。また、応援している球団が同じってことかもしれません。 いわゆる大手企業においては、国内の有力大学出身の人間は確かに多いでしょう。その時に、東京・京都・大阪・一橋などといった人よりも早慶の卒業生のほうが人数的には多いことが一般的。 ですから、「早」「慶」出身と言う共通項によって親近感を持つ人々が集まっても何も不思議ではありません。 私は慶OBですが、ご承知の通り、「三田会」という卒業生・関係者の団体があり、非常に強固な連帯感がある、というのは事実です。 これについて、結束の強さから、他大出身の方から見れば、ややもすれば、排他的に映るかもしれません。 しかし、起源が福沢諭吉創立の私塾という流れから、ある意味で独特のカラーがあるとお考えください。 門下生は新しい塾生に学問を教え、さらに新しい塾生に学問を教え・・という伝統、そして、在校生・卒業生・教職員全員を、「慶応社中」と呼ぶ大きなコミュニティの考え方もあります。 ちなみに、私の職場(金融系)には学閥はありません。いまどき、ある学校の出身ってだけで出世するようなところも少ないと思うのですが。 #1さん同様、私も役員や直属の上司、同僚たちの出身校名はほとんど知りません。 でも、私は出身校のカラーは好きですし誇りに思ってます。

grogfd
質問者

お礼

本当でしょうか 他の大学の寄り合いは同窓会みたいなものらしいですが この2校に関しては人事関係のポストを順送りしている ときいています 結果、社長以下、レールが敷かれているとききます 建前の回答は結構です 上記の人と同じ回答ですが

回答No.1

「学閥」っていうのは、「さあ、学閥を作るぞ!」という意気込みで作られるものではありません。 学閥の作られるプロセスとは、 ある企業に早稲田や慶應の卒業生が集まってくる→ ある一定の人数がそろってくると「親睦団体」として「稲門会」や「三田会」が作られる→ 親睦団体のメンバーの中から、出世して経営陣に加わるような人物が登場する→ 親睦団体が会社の人事に影響するようになる ここまでくると「学閥」の完成です。 何故?と聞かれれば、早稲田・慶應は卒業生の人数が多いことと、優秀な企業人を輩出しているという2点に尽きます。それ以上でもそれ以下でもありません。 ちなみに、私は慶應のOBですが、職場には学閥はありません(一応、大手のマスコミです)。 トップの出身校ぐらいは知っていますが、それ以外の役員や、増してや直属の上司の出身校も知りませんし、誰も聞く人はいません。 大企業にすべて学閥が存在するかのように考えていらっしゃるのでしたら、それは誤解です。

grogfd
質問者

お礼

本当でしょうか 他の大学の寄り合いは同窓会みたいなものらしいですが この2校に関しては人事関係のポストを順送りしている ときいています 結果、社長以下、レールが敷かれているとききます

関連するQ&A