• ベストアンサー

古くさい言い方ですが、「甘味」って、どう読んでます?

「甘味」普通に字だけ見ると、甘い味と言うことですが。 私が今回質問したいのは、デザート・菓子など甘い食べ物を総称して指している「甘味」と言う意味での言葉です。 私は「あまみ」と読んでますが、人によっては「かんみ」と呼びますね。調べてみるとどっちでも良いようですが、どっちの読み方が一般的なのかな?と思い質問しました。 予想でもいいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

一般的に東の方では「かんみ」西の方では「あまみ」です、当然どちらが間違いということはありません。

to-saka
質問者

お礼

なるほど、マクドナルドの「マクド」と「マック」見たいな物ですね。良いことを知りました、ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • nickdayo
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.8

西日本出身で今は東日本に住んでるものです。 私の周りの人たちはみんな、味覚のことを言うときは「あまみ」を使って、菓子を総称する時は「かんみ」を使ってます。 東西だけでなくもう少し別の分け目があるかもしれませんね・・・

to-saka
質問者

お礼

私も以前、「かんみ」でしたが、下に書いた様に「かんみ」と言うと柑橘類を連想される人が結構いたので、「あまみ」を使う様にしてましたが、「かんみ」傾向が強いようですね。ありがとうございます。

  • ryuudou
  • ベストアンサー率25% (24/94)
回答No.6

一般的かどうかは置いておいて、私は「かんみ」と読みます。 周りも大体「かんみ」が主流なので、少なくとも“「かんみ」が主流の地域”があることは確実です。 日本全土で考えると統計でも取らないと分かりません。

to-saka
質問者

お礼

結構、私の周りは人それぞれなんでどっちが一般的なのか分かりませんでしたが、質問して参考になりました。 ありがとうございます。

  • 3150YEN
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.5

「かんみ」かな みかんの業界用語みたいだね

to-saka
質問者

お礼

以前「かんみ」と呼ぶと、柑橘類の甘酸っぱい味を連想した人がいたので、私は「あまみ」とあえて呼んでましたが、一般的には「かんみ」の傾向が強いようですね。ありがとうございます。

  • ponta20
  • ベストアンサー率17% (31/176)
回答No.4

かんみって思います。 甘いから元々きてるんで、あまみは甘みだと思います。 たのしいは楽しみだし。 かなしいは悲しみだし。 あまいは甘み。 同じくかんみは甘味みたいな。

to-saka
質問者

お礼

ありがとうございます。自分で思ってたより回答が来ましたので参考になります。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.3

#2です。 > 甘味処(甘味処)、合成甘味料(合成甘味料) なんか変な事を書いてしまいました。 「かんみどころ」、「ごうせいかんみりょう」ですね。

to-saka
質問者

お礼

ありがとうございます。「甘味処」と書いてある店も無くなってきましたね。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

> デザート・菓子など甘い食べ物を総称して指している「甘味」と言う意味での言葉です。 と言う事であれば、一般的なのは「かんみ」ではないでしょうか。 甘味処(甘味処)、合成甘味料(合成甘味料)とか言いますし。 「あまみ」と言うと、「甘みが強い」とか、味付け方向の意味合いに聞こえます。

to-saka
質問者

お礼

そう言えば「甘味料」と言う言葉もありましたね。確かに一般的に「かんみ」という傾向なようですね。

noname#38784
noname#38784
回答No.1

私は、「かんみ」と読みますね~。 よく、“かんみがし”(甘味菓子)“かんみどころ”(甘味所)なんて言いませんか?

to-saka
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 皆さんの意見を聞いていますと「かんみ」が多いようですね。参考になりました。

関連するQ&A