- ベストアンサー
青色申告にするべき?
サラリーマンをしている弟がいますが、給与が700万、その他の専門学校でのアルバイトAが給与として200万、アルバイトBが講師料として100万ほどあるようです。 青色申告をした方がいいと感じてアドバイスしてみたのですが、本人は、「色々帳簿付ける面倒と比べたとき、どっちがいいのかわからない」と乗り気ではありません。 詳しい方は、どうお考えになるでしょうか。 また、アルバイトAを給与でなく、講師料などとしてもらえるなら(支払い調書の形)、その方が良い、などということはあるでしょうか。 本人は、コンピュータを数年に一度買い換え、10万円ほどの交際費はあるそうです。またバイトに車を使うこともある一方、家で仕事することも多いです。専業主婦妻一人子一人です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
>税務署が弟さんを個人事業者としては認めない可能性もあります。 そうなんですか。そうだと難しいですね。 ご意見、ありがとうございます。