- 締切済み
障害者 男 24歳 仕事がありません
私の甥のことで相談に乗ってください。 生まれつき足と聴覚に障害があります。 歩けますが走れません(膝が外側に曲がっています)しゃがめません。長時間立っていられません(2時間が限度)耳は難聴で補聴器をつければ、顔を見ながら話す分にはそんなに支障はありません(唇の動きを読みます)電話の応対は器具をつければ大丈夫だそうです。 現在24歳で、一昨年某国立大学経済学部を卒業しました。障害のためか、アルバイトですら、どこも雇ってもらえず、今まで全く働いた経験がありません。 資格は運転免許だけです。 就職活動に失敗し卒業後、家にこもって行政書士の勉強をしているようです。 去年不合格でした。仮に合格したところで就職には多少有利かもしれませんが、私には就職できない理由付けのように思えます。 就職しないで資格試験の勉強するなら、取得後確実に就職できるか、独立開業をして収入に結びつく資格をとったほうがいいと思います。 障害者でも取得したら健常者と変わりなく働ける資格等ありましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neko88
- ベストアンサー率42% (30/70)
行政書士は、基本的には独立開業する資格だと 思います。(行政書士をもっていれば就職に 有利という資格ではないです) 行政書士、取得・独立開業は、そういう意味では スレ主さんが望まれている道のひとつではない でしょうか? もちろん、資格が取れて、開業したとしても、 仕事は自分で取ってくるもの(営業が不可欠)で、 待っていればどんどん仕事があり、生活ができる ものではないでしょう。(待っていれば仕事の方 がやってくるという資格はほとんどないと思います。) どうしても安定した職についてほしいと考えら れるなら、地方公務員、障害者枠を受けられ、 地方公務員となられるのが、一番安定している と思います。
- 参考URL:
- http://www.gyosei.or.jp/
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
雇用者数が56人以上の会社は、障害者を何%か雇用しなければならないという決まりがあります ハローワークに障害者の方の為の専用窓口がありますので、一度相談に行かれてみてはいかがでしょう 専門の方がいるので、障害の度合いや出来る仕事の判断など、企業に直接行くよりも的確なアドバイスをもらえると思います
補足
早速のお答え頂きありがとうございます。 私は、現在行政書士を他の資格と兼業で開業しています。 行政書士だけでは今、合格率の割に、食べていける資格ではないと私は思っています。(行政書士だけで十分やっていらっしゃる方もいらっしゃいますが) 地方公務員の方も受けましたが落とされました。 このまま何もしないでズルズルと年を重ねていくのではと、心配です。 色々と考えてみますが、これは!というものに思い当たりませんので 質問させて頂きました。