- ベストアンサー
目も口も半開き
同じDVDの映画を見て楽しかったシーンを話し合っています。 ちょっと間抜けに見える主人公の表情を 「目も口も半開き」というにはどう英語で言ったらいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 こんにちは!! 今晩は小学校の友達がみんな集まって食事界をしてくれました。 みんなすばらしい「奴ら」になっていましたよ。 みんな私のことを覚えていてくれたし、彼らのみんな充実した「俺の友達」にふさわしい人たちになっていました。 まず、この目と口の違いを考えてください。 目とは普通開いているもの、口は普通閉じているもの、というフィーリングがこのhalfという表現に現れているのが感じ取れるでしょうか。 half openというのは、普段閉じているのに、というフィーリングですね。 そしてhalf closedと言えば、そうですね、普段開いているもの、というフィーリングが現れているわけです。 開いているから半分「閉められた」となり、普段とじているものだから半分「開いた」となるわけです。 だからこそ、実際に使われ「安い」表現として目はhalf closed, 口はhalf openという状態を示す表現がより多く使われるのです。 しかし、例外があります。 それは死体なのです。 死体は普通目を閉じているもの、ということなので、half openという表現を使うわけです。 よって、時にはhalf opened/closedという表現としても同じ自己文法で受動態のフィーリングを出したくなる時もある、ということになります。 さて、口を半分開ける、という状況はこちらでは「驚いて何もいえない」astonishedとかsurprisedのフィーリングを出す時に使います。 ですから、この表現でこの「驚いて何もいえない(つまり、ふさいでいるはずの口が開いてしまう、言おうとしても言葉を出すことが出来ない)」等のフィーリングを感じ取るわけですね。 my mouth fall wide openというなもっと強いフィーリングを出すことも出来るわけですね。 また、drooping, saggingという表現を使うと、コントロールできない、自然にそうなってしまう、というフィーリングを出すことが出来ます。 drooping eyelidsという感じですね。しかし、表現に注意しないと 眠たそうな目をしているときもこういう表現をしますし、「病名」としても使うので誤解をされることもあります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (6)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 アメリカの自宅に帰ってきました。 >。「my mouth fall wide open」を読んで、アニメでアゴごと床に落ちてしまったシーンを思い出しました。日本語で言えば「口をあんぐり開けて」みたいな感じでしょうか。 筋肉を使って口を大きく開けようとした状態、オペラシンガーのように、と言う意味でなく、筋肉をつかえなくて口を閉じていない、だから、fallというような何かコントロールの聞かないでおちる状態を示す動詞が使われるわけです。 to fall wide openと言う表現になるわけです。 He looked xxxx with his mouth half openと言う表現などにして、間抜けに見えたのは口が半開きになっていたから、と言うフィーリングを出すことが出来るわけです。 >> 目とは普通開いているもの、口は普通閉じているもの・・・・開いているから半分「閉められた」となり、普段とじているものだから半分「開いた」となるわけです。 だからこそ、実際に使われ「易い」表現として目はhalf closed, 口はhalf openという状態を示す表現がより多く使われるのです。 死体は普通目を閉じているもの、ということなので、half openという表現を使うわけです。 この事実をアメリカ人が生まれ育って感情のひとつとして知ることと知らないで丸暗記してこれらの表現を使うこととは雲泥の差があるわけですね。 日本語でもちゃんと「目が半分開いていたあの死体を見て、、、、」と言う表現は非常に自然ですね。 しかし、「目が半分閉じていたあの死体を見て、、、、」と言う表現は、自然でない表現をこのように帰ることで別のフィーリングを出すことになるわけです。 目が半分閉じていたあの死体を見て本当に死んでいるんだと気がついた、と言う感じですね。 目がかっと開けていた死体を見て、というと今度は「普通の死体じゃない」と言うフィーリングが出ていることになるわけです。 これら英語ではアメリカ人の、日本語では日本人のフィーリングをちゃんと無意識にでも知っているわけです。 半分閉じていても半分開いていても同じじゃないか、というわけではないわけですね。 言われてみてそういえばそうだな、と言うレベルかもしれません。 しかし言われてみても分からない人がもしいたとしたらその人はその言葉を十分使えないし言っている人の微妙なフィーリングの違いを汲み取ることは出来ないであろうし、人を指導し教育し導いていく事もできないといわれるゆえんなわけです。 日本人のほとんどが、またアメリカ人のほとんどがまったく問題なく母国語を使いますね。 しかし、それらすべての人が言葉を使いこなして社会の一員になっているかと言うとそうではないわけです。 しゃべれるだけでいつまでも満足していてはもったいないよ、と言う事でもあるし、その言葉を使って自分が出来ることをする土台名分けですね。 道具だと分かっているのに、道具を使えるよ、だけじゃもったいないと言うことに気がつくと、身につけた言葉と言う道具で何か出来るわけです。 ではまた。
お礼
お帰りなさい!まだお疲れではないですか?回答をありがとうございます。 > 筋肉をつかえなくて口を閉じていない、だから、fallというような何かコントロールの聞かないでおちる状態を示す動詞が使われるわけです。 はい、わかりました。 > He looked xxxx with his mouth half openと言う表現などにして、間抜けに見えたのは口が半開きになっていたから、と言うフィーリングを出すことが出来るわけです。 はい、「He looked xxxx with」の言い方も過去に教えていただいた事がありましたから使えるようになりました。この映画を他の人が見て「アメリカは都会20%、田舎80%で、田舎は映画のちょうどあんな感じだよ。映画の登場人物達があまりにも身の回りに居る人達の雰囲気そっくりで笑うに笑えなかった。」との事でした。 > 半分閉じていても半分開いていても同じじゃないか、というわけではないわけですね。 Gさんのフィーリング英語は気分的に楽だと気づきました。いつも日本語を話しているように英語を話すのを目標にすればいいんですから。色んなフィーリングを感じ取りながらそれを言葉に表しているのですが、英語でも同じ事をやればいいのですよね。バイリンガルの人は「今日本語しゃべってる」「今英語しゃべってる」という自覚がないそうです。「eat」も「食べる」もどっちも「食べる」という言葉だからだそうです。 でも、 > これら英語ではアメリカ人の、日本語では日本人のフィーリングをちゃんと無意識にでも知っているわけです。 この違いは確実に存在する、という事のようです。「微妙なフィーリング」ではなく、はっきりとしたフィーリングの違いのようですが。二人で「面白いねえ」と言って話しています。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
私は映画のセリフをまるまる映画に合わせて生の会話を楽しんでいますが(アメリカ映画のほとんどはスクリプトがネット上でみれます)、この映画のスクリプトを探していていいものをみつけました。 下記評論では、次のように彼をあらわしています。 His eyes rarely lift from the floor or open beyond squint level and his mouth hangs ajar. http://www.mtv.com/movies/news/articles/1488317/05132005/story.jhtml ここから His eyes open beyond squint level and his mouth hangs ajar. これは面白い生きた英語ですね。ajarって、車の半ドアにもつかわれています。 海外で運転するとAJARというマークが赤く点灯します。 His eyes and mouth were opend ajar. これで半開きがよく通じると思いますが、どうでしょうか。会話メインの私には、こういうほうがいきいきと映像がイメージにうつります。
お礼
再び回答をありがとうございます。 > 私は映画のセリフをまるまる映画に合わせて生の会話を楽しんでいますが それが実際の会話に応用できるのが私の今の目標です。私も今は会話メインです。映画で覚えた所だけはすらすら言えます。でもそれではかえって変かもしれませんね。 > His eyes rarely lift from the floor or open beyond squint level and his mouth hangs ajar. ドアのように半開きなんて面白いですね。日本語では「半開き」という言葉聞いても「半閉じ」という言葉はあまり聞きませんね。ここら辺英語ではこだわらないのでしょうか?
- minirose
- ベストアンサー率14% (23/154)
レスがつかない理由は簡単なのよ! 「ちょっと間抜けに見える」はルンビニさんには「目も口も半開き」と言う表現が適していると思われているみたいだけど、そんな主観的な意味合いは英語には全くないから英訳できないんだよ☆ 「目も口も半開き」を英訳したら単に目が半分開いていて、口も同様。でもネイティブはそれ以上の客観的状況説明意外に「ちょっと間抜け」なヒーリングなんてこれぽっちも感じ取れないのよ♪ それぐらい理解しなくちゃ。誰でもわかるよ☆ それから、ポイントは「目も口も半開き」と「目も口も半閉じ」にペシミストとオプティミストの違いがあるか、じゃないかなwww 「間抜け」ってなんて言うかって言う質問の方が有意義じゃないの? んちゃ☆
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
googleで引くと、次のようになります。 "mouth partially open" の検索結果 約 483 件 "eyes partially open" の検索結果 約 245 件 "eyes half open" の検索結果 約 49,300 件 "mouth half open" の検索結果 約 32,100 件 "eyes half-closed" の検索結果 約 163,000 件 "mouth half-closed" の検索結果 約 87 件 よって、eyes half closed は、最もよく使う表現ですね。 なお、partially open は、一部開店 のような使い方が多いようですね。
お礼
再びありがとうございます。 > よって、eyes half closed は、最もよく使う表現ですね。 目に関しては一番聞いたと思います。ただ、目は開いているのが普通で、口は閉じているのが普通なので、日本語で「半開き」という表現は英語では二通りあるのではないかと思うのです。目が half closed なら口については half open かなあと思った次第です。 > なお、partially open は、一部開店 のような使い方が多いようですね。 そうなんですか。本来はそう使う単語なんですね。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
中途半端な開き方を partial(不完全な、中途半ぱな) で表現するので、人間の体で使われている例がないか、調べてみました。 スタンフォード・メディカル学校のサイトに、ちょうどぴったりの表現がありました。 http://medworld.stanford.edu/magic/scalpel4.html 5段落目の I walked into the room.ではじまる段落に、 I walked into the room. Mr. Sullstein, a dairy farmer from Minnesota, was lying in bed. His head was tilted towards his right side,「 his eyes shut, his lips partially open with saliva drooling all over.」 彼の目は閉じ、唇は半開きでよだれをたらしていた これを参考にすると His eyes and mouth were partially open. と表現できると思います。 もちろんhalf openという表現もあります。 上の文章は、フィクションからの引用のようなので、partially open は小説でよくつかわれる形容的。 half openは、見たまんまの叙述的表現といえるかもしれません。
お礼
回答をありがとうございます。partially open は小説でよくつかわれる形容的でhalf openは、見たまんまの叙述的表現ということなんですね。partially というのは何%開いているのかを表すのではなく、開くところが何箇所かあって、そのうちの何個か開いているという意味かと思っていました。色々言い表し方があるのですね。
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
なぜかレスが付きませんね。 with his mouth and eyes half open で一応いいはずです。
お礼
目は「half-closed」では通じないでしょうか?これも宜しくお願いします。
補足
お世話になっています。回答をありがとうございます。やはり「half-eaten」のような感じで「half open」で通じるんですね。宜しければ教えてください。「half open」は通じるレベルであるというだけなのか、普通にそう言われているのか、どうなんでしょうか?「半開き」は「口も目もだらしない」という感じです。「Napoleon Dynamite」ごらんになったことありますか?最近の私たちのお気に入りの映画です。主人公の Napoleon の表情を言いたいのです。お願いします。
お礼
回答をありがとうございます。お友達と楽しい時間を過ごされたんですね。今日帰られるのでしょうか。日本に来られても英語を教えてくださってありがとうございました。たまに来て英語教室をしてくださるといいなと夢を見ています。 > 目とは普通開いているもの、口は普通閉じているもの・・・・開いているから半分「閉められた」となり、普段とじているものだから半分「開いた」となるわけです。 だからこそ、実際に使われ「安い」表現として目はhalf closed, 口はhalf openという状態を示す表現がより多く使われるのです。 ありがとうございます!これが私が一番気になっていた事です!!そして死体について > よって、時にはhalf opened/closedという表現としても同じ自己文法で受動態のフィーリングを出したくなる時もある、ということになります。 はい、このフィーリングもよくわかりました。「my mouth fall wide open」を読んで、アニメでアゴごと床に落ちてしまったシーンを思い出しました。日本語で言えば「口をあんぐり開けて」みたいな感じでしょうか。drooping とか sagging とかいう表現は知りませんでした。 アメリカに帰られても日本での事、忘れないで下さいね!