- ベストアンサー
「申し上げます」
・「○○はどこにあるの?」と聞かれたときに 「ご案内申し上げます」 ・予約のお客様がいらっしゃったとき 「お待ち申し上げておりました」 ・荷物を預かるとき 「お預かり申し上げます」 これらの「~申し上げます」の使い方は適当ですか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すべて正しい表現です。 「申し上げる」に二種類あります。 一つは本動詞「言う」の謙譲語です。 「先日申し上げた通り、…」などがそれです。 もう一つは、それに由来する謙譲表現用の言葉です。 「お願い申し上げます」←「お願い致します」←「お願いします」 「お詫び申し上げます」←「お詫びいたします」←「お詫びします」 ですから、「お詫び【を】申し上げる」と、【を】を挿入するのは、この場合正しくありません。 最近はスピーチなどで「心よりお祝い【を】申し上げます」と言うのを耳にします。 スピーチはいいとしても、手紙などでは正しく「お祝い申し上げます」と書きたいものです。 「お/ご~する/致す/申し上げる」の謙譲表現に対する理解が薄れつつあるように思います。 謙譲ランク0「案内します」(丁寧のみ) 謙譲ランク1「ご案内します」(*) 謙譲ランク2「ご案内致します」 謙譲ランク3「ご案内申し上げます」 (*) これもれっきとした謙譲表現です。 聞き手側の行為について「ご記入してください」と言うのは誤りです。 (「ご記入下さい」は正しい)
その他の回答 (3)
こんにちは。 敬語はむずかしいですよね。 場面によると思いますが、私は1番目と2番目には違和感は感じません。 3番目は、間違いではないとは思いますが、あまり耳にしませんね。 1番目の「ご案内申し上げます」は、アナウンスなどでよく耳にする表現ですね。個人のお客様に直接使う言葉としては、私はあまりそういう言葉をかけていただいた記憶がありません^^; 個人のお客様などには「ご案内いたします」のほうが自然のような気がします。 2番目の予約のお客様への「お待ち申し上げておりました」は、よく聞く表現ですね。正しいと思います。 3番目の「お預かり申し上げます」は、エグゼクティブクラスのお客様などに、ホテルの従業員さんなどが使うのではないでしょうか。 お役に立たなかったらごめんなさい。
お礼
敬語は難しいですね。 上の3つはどれも結婚式場で耳にしたものです。 2番目を初めて耳にしたとき、なんかずぅーっと待たせていたみたいな、「お前、来るのオセェよ」的な表現に聞こえたものですから・・・。でもよく使われているのですね。私の捉え方に問題があったようです(笑)。 お役に立てなかったら、なんてとんでもないです。 ありがとうございました。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
「ご案内申し上げます」→『ご案内いたします』 「お待ち申し上げておりました」→『お待ちいたしておりました』 「お預かり申し上げます」→『お預かりいたします』 「申し上げる」は「言う」の謙譲語です。 「案内言う」なんて変ですよね。 後の二つも同様です。 因みに「いたします」は、するの謙譲語です (案内します→ご案内いたします)
お礼
私も『』内の言い方が正しいと思っていました。…が、補助動詞の意味もあるみたいです。 でも、あんまりしっくりこないですよね。難しいなぁ。 ありがとうございました。
- ysk26
- ベストアンサー率36% (135/367)
適切な使い方です。 参考URLの2番(補助動詞)参照。
- 参考URL:
- http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%E2%A4%A6%A4%B7%A4%A2%A4%B2%A4%EB&stype=1&dtype=0&dname=0ss
お礼
敬語ではなく、補助動詞として敬意を表してるのですか。まわりが使っているのですが、なんとなく違和感があったもので…。 ありがとうございました。
お礼
謙譲表現なのですね。 詳しい説明ありがとうございました。