- 締切済み
掃き出し法、ややこしくて必ず計算ミスします
学校で掃き出し法を習い、その方法自体はわかったのですが、あまりにもややこしくて毎回毎回どこかで計算ミスをしているんです。 何か失敗しない方法など無いでしょうか? また、最後の方になってから計算ミスがあることがわかりますよね。 (答えにややこしい分数が出てきた場合など) そういうときは、どこで計算ミスしたかわかる方法は無いのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumisamisiidesu
- ベストアンサー率25% (59/236)
回答No.1
単に学校で学習する為の問題なら大抵答えが簡単な値になるように問題が設定されてると思います. また一般的には複素数係数の連立方程式の解は 1. 解が一つだけ 2. 解が無数に沢山ある(解全体はアファン部分空間になる) 3. 解なし の場合しかありません.即ちそれ以外になってしまった場合は明らかに間違っていると考えられます.ただ、これによって判別可能な間違いは普通起こり得ないと思います.判別不可能な間違いの方が多いと思います. 多元1次連立方程式を解く場合、 係数が全て有理数なら分母のLCMを掛けて整数にしてから解いた方がいいと思います.
お礼
回答ありがとうございます。