• ベストアンサー

会社の売り上げについて

会社を調べるにあたり、詳しい方は売り上げをどう捉えているのでしょうか? 素人の私は売り上げは高くても、原価があるのでそれほど評価できるものではないのでは? と考えてしまいます。 経済、会社に詳しい方、 売り上げをどう捉えているのか? 経常利益しか意識していないのでしょうか? その辺について漠然と教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

>やはり意味はないですよね。 そ、そんなわけないです。 売上は右肩上がりがいいに決まってます。 事業が回っていれば、次々入金され、次々出金します。 その中で大きな入金予定があれば、融資も受け易く、 新たな部門を作るために投資することが可能です。 成功すれば、次の利益を生むでしょう。 それが商いの前向きな考え方です。 ドル箱の部門もあれば、足を引っ張る部門もあるでしょう。 不良品の回収などで、赤字になる年度もあるかもしれません。 それでも回り続け、 こんな売上なら何もしないで、負債を減らす方が賢明だなどと思うのはマイナス思考なんですね。 あなたが評価できるとおっしゃる評価ですが、 例えば資本金が同じ同業種の会社を比較されてのことでしょうか? やはり単年度の比較ではなかなか判らないことが多いと思います。 数年間の流れを見て、それでも先のことは判らないのです。

goonist
質問者

お礼

経常利益が低くても、資金回りが良いと判断されるのですね。 あと会社にとって前向きな姿勢が評価されるのか。 勉強になりました。 私が疑問を持った理由は、あるネット販売会社の売り上げにびっくりしたのですが、 しかし仕入れ値があるので大した儲けはないのでは? と思ったからです。

その他の回答 (1)

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.1

うちは上場会社なので株主用の決算報告書みたいなの 社員に回ってきますよ。 確かに売り上げが100億でも仕入れに99億かかっ ているんじゃ全然意味無いですよね。 なので売り上げ高っていうのはあまり意味ありません。 しいていえば従業員売上高でしょう。素人的には 経常利益が解りやすいですよね。 でも上場会社は常に売り上げ、経常利益は前年より Upを求められています。すなわち減収増益でもダメ なんです。常に増収増益でいかないと会社の規模は 縮小するばかりです。

goonist
質問者

お礼

やはり意味はないですよね。 でも上場会社は求めているのですね。 それは数字上だけの建前なのでしょうか? やっぱり意味はありそうですね。 自分でも勉強をすすめます。

関連するQ&A