• ベストアンサー

売上高 経常利益

売上高     経常利益 46,000百万円 2,700百万円 500人規模 今私が就職しようとしている会社に掲載されている求人情報です。 調べたのですがいまいち売上高や経常利益からどのようなことがわかるのか ということがあまり理解できていません。みなさんはこの業績から就職に関するアドバイスなどできることはございますでしょうか。 唐突で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

同業他社と比較すればいいでしょう。 経常利益÷売上高の値が高い方がいいです。 (ただし高すぎると、それだけ人件費も低めに抑えられているということもいえます) 売上高÷従業員数 (高い方がいいですが、それだけ求められている仕事がきつい)

noname#69665
質問者

お礼

なるほどそのような見方もあるのですね。 勉強になりました。 ありがとうございます。 引き続き回答を募集いたします。

その他の回答 (3)

  • aidmacrm
  • ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.4

他の方が言っている通り、同業他社と比較しないと意味が無いです。 もし、志望先の会社がHP上でIR情報などを提供していれば、見てみると良いと思います。 売上、経常ともに重要な指標ですが、昨今の不動産不況からも黒字倒産も十分に考えられます。 まあ、不動産や建設業界でなければ経常がこれだけ出ていれば、最悪、税引き後純利益が赤でも問題ないのでは? ただ1点だけ、その売上や経常が減少傾向時の値なのか、それとも業績が伸びている状態での値なのか、業界が不明なので回答できませんが、志望先の業界が今後、どの様な傾向に向かっているか調べると良いと思います。 例えば、大企業の子会社であれば、親会社のIRに何かしら書かれていますし、無ければ同業の大企業のIRを参考に、今後の市場動向などを見てみると良いと思います。

noname#78192
noname#78192
回答No.3

売上高経常利益率(経常利益/売上高)が一番端的な指標です。この値が高いほど、設けています。ただ業種によって全く違いますよ。 卸売・小売などの流通業は低く、飲食業は高いですね。製造業は中間くらいです。でも同じ流通業でも食品は高め、製造業でも電機は低めとかいろいろあります(うろ覚えなのですみません) なので、同業種で比較しないとあんまり意味がないと思います。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6klaj.html
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

業種により売上高は全然変わってきます。 460億円の売り上げで27億円の経常利益ならまずまずです。 中堅規模の企業です。 大事なのはここ3年間の伸びです。 右肩上がりなら良いのですが、下がっているとか下がり方が大きいなどの場合は注意です。

関連するQ&A