• ベストアンサー

不動産賃収入について

よろしくお願いします 家賃収入についてお伺いします 私名義の家(相続した)をリフォームして貸す事にしました 今後別の建物も(これも相続した私名義のもの)貸す予定です そこで質問です 私名義の家の家賃を主人の収入にする事は出来ますか? もし出来るならばどのようにしたら良いのでしょうか 単純に賃貸契約の貸主を主人にするだけで良いのでしょうか? 土地は母との共有名義、リフォーム代や固定資産税は私が払います 現在専業主婦の私に収入が沢山になると扶養から外れたりするので帰って損になるというのが主人の考えなのですが・・・ よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>私名義の家の家賃を主人の収入にする事は出来ますか? できません。ご質問者名義ですから。 無理やりやることを考えたとしても、 ご主人がご質問者からその不動産を借りる。 ご主人が家賃収入を得る。 ご主人からご質問者に家賃を支払う。 という形になり、結局ご質問者は家賃を貰う人が変わるだけで家賃収入である事実は動きません。 最後のご主人からご質問者に家賃を支払う部分を省略しても、それはご質問者は家賃を受け取り、それをご主人に贈与したという形に鹿ならないので、結局家賃収入がある事実は変わらず、それに加えて贈与税がかかるだけで意味がありません。 >土地は母との共有名義、リフォーム代や固定資産税は私が払います であれば母の収入にもなりますね。 >現在専業主婦の私に収入が沢山になると扶養から外れたりするので帰って損になる かどうかはどの程度の所得を得られるのかで決まりますからなんともいえません。 少なくとも税金の扶養控除という意味では損にはなりません。 あとは国民年金と国民健康保険料の負担により損になる収入の範囲があるだけです。 社会保険の扶養から外れる条件を具体的にご主人の会社に確認するとよいでしょう。 家賃に収入から所得の算出では、家賃収入-必要経費=所得です。この所得が幾らなのかがポイントです。 必要経費は、 1.建物減価償却費 2.固定資産税 3.リフォームなどの修繕費用に伴う減価償却 4.不動産仲介手数料 などでしょう。

noname#48569
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます >結局ご質問者は家賃を貰う人が変わるだけで家賃収入である事実は動きません。 そうですよね~ 又、所得の算出も良く分りました! ご回答の内容を主人によく説明したいと思います ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>私名義の家の家賃を主人の収入にする事は出来ますか… できますが、妻から夫への贈与であると見なされる危険性があります。 新婚ほやほやの方かと想像しますが、税法に『夫婦は一心同体」などという言葉はないのです。 ただ、結婚後 20年以上経っているなら、不動産の贈与に関する特例があります。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4452.htm >私に収入が沢山になると扶養から外れたりするので… 扶養控除で所得税の軽減を取るか贈与税を取るかの選択でしょう。 お好きな方をどうぞ。

noname#48569
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そうですか、贈与になるのですね!? ちなみに・・・結婚29年になりますので特例の適用はありますが それでも贈与税は発生してしまいます よく考えて見ます 参考URLありがとうございました