• ベストアンサー

自分なりに訳しては見たんですが・・・

But when this device, or any device, is too often used, it becomes a mannerism. More commonly, the opening sentence simply indicates by its subject the direction the paragraph is to take. しかし、この計画(すなわち任意の計画)がしばしば使用されすぎる場合、それは型にはまった手法になります。より一般に、開始文は、その主題によって段落がとることである方向を単に示します。 これの添削をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

このご質問も、それから、この次のものも、書かれている英文だけでは、情報不足です。 device と言う単語は、いろいろな意味を持ちえます。 もう少し、前後関係とか、何についての文章だとか、または、引用元を明示するとかされたほうが、回答が付きやすいはずです。 多分、文章の書き方について述べた文章のように見えるので、それを仮定して、書きます。 >But when this device, or any device, is too often used, it becomes a mannerism. このような書き方、または、そのほかの書き方にしても、あまりにしばしば使われると、代わり映えがしなくなってしまいます。 >More commonly, the opening sentence simply indicates by its subject the direction the paragraph is to take. よりしばしば見られることですが、最初の文章の主語により、その節全体の話の筋がほぼ決まってしまうと言うことです。

menikon18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

冒頭のthis devidce, or any device~の部分の訳は誤訳ではないかと思います。 「この工夫(技巧)にしろ、あるいはいかなる工夫にしろ、多用しすぎるとマンネリになります。」くらいの意味ですね。 第2文は「より一般的には~~示すに過ぎません」くらいでどうでしょう。 「段落がとることである方向」という日本語も生硬でわかりにくいかと思いますので「段落が辿っていく方向を示す」はいかが?

menikon18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。