- ベストアンサー
領収書綴りの次は何をすればいいのですか?
小さな会社で事務をしています。 引継ぎも全くなく、しかも経理の経験がほとんどないのに一人で経理をしています。見よう見まねでしか処理が出来ません。本年度の分の領収書は領収書綴を作って、貼りました。決算報告書、現金出納帳、何からてをつけていいか分かりません。EPSONの財務応援ライフがありますが、使い方がよく分かりません。領収書綴りの後は何をすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一人で経理をしているのですか?同僚がいるのですか? どちらにしろ現金を合わせるべきです。現金は毎日変動しますし、 これが一番問題発生の原因になります。現金出納帳と領収書などの 帳票がしっかり管理されている、これが重要です。 次は、各銀行の帳簿と仕訳伝票、振込みなどの帳票がしっかり管理 されていることが重要です。銀行も広い意味の現金みたいなものと 思って下さい。 公共料金の自動引き落し、または、もしも小切手や手形を振り出す 会社でしたら、引き落としの日に現金を口座に用意しておく必要が あります。そのための資金繰りは、売上入金日、各出金日をエクセル 等で、引き落し不能がないように常に計算しておきます。 まずは、現実に、実際に、目の前にあるものから手を付けたらどうで しょうか。たとえば減価償却などの計算上の科目についてはあとで 構わないのではないでしょうか(しかし、決算に備えて資産が何が あるかしっかり整理しておきましょう)。 本を読むのでしたら、難しいものより流れを理解できるものが 良いのでは。 "小さい会社で経理をしている"ということですが、これが一番経理を 理解出来るようになります。今が一番大変な時と思い、是非経理を マスターして下さい。
その他の回答 (2)
- cookie09
- ベストアンサー率44% (108/244)
まずは、顧問税理士のところに電話をする。 そして、挨拶に出向き、書かれた質問のことをぶつけて指導して貰う。 必要な本・教科書も教えてもらい、会社経費で購入する。 それでも判らないことがあったら、再度ここで質問する。 という手順でしょう。
お礼
ありがとうございました。
- batakodesu
- ベストアンサー率39% (233/596)
次は、現金出納帳をつけるのが妥当でしょうね。 現金の、出し入れを記入するものです。 領収書と、自社が発行した領収書の現金収入分、及び通帳からの入出金をつけていきます。 くれぐれも、残高がマイナスにならないように、手元にある現金がマイナスになることはありえませんから、どこか間違っています。 手書きなのか、パソコンのみなのか、会社により色々ですから、過去のやり方を調べてみて下さい。 会計事務は、全くの素人が出来るものでもありませんし、このサイトに質問しても、限界があります。 先輩のような方がいないのなら、会社の経理を担当している税理士に相談して、経理の仕方を教えてもらうのが、一番良いのではないかと思います。 あなたの経理が出来ていないと、困るのは税理士ですから、ほとんどの会計事務所で教えてくれると思うのですが。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。とても参考になりました。