- ベストアンサー
文法について教えてください。
The rock was named for the Premier of South Australia, Sir Henry Ayers. は辞書で調べると下記にあてはまると思うのですが、少し違います。訳はその石は南オーストラリアの首相にちなんでSir Henry Ayersとなずけけられた。でよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。 ▼name O1 (C) after [《米》for] O2 O2〈人〉の名をとって[にちなんで] O1〈人・物〉に(Cと)名をつける∥
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
提出された文は was named と受け身になっていますね。受動態になっているのには理由があります。1つには、誰が名づけたのかは不要な情報で、それを伏せるためです。能動態を選んだなら、おそらく次のような文が書かれていたでしょう。 People in Australia named the rock for the Premier of South Australia, Sir Henry Ayers. オーストラリアの人たちは南オーストラリアの首相、ヘンリー・エアーズにちなんでその岩に名前をつけました。 people in Australia の情報度が低いことは明白ですよね。そんな情報度の低い語よりも、the rock と “the” がついているように、直前にこの岩について何か話題が振られているはずなので、その岩を主語にして書く方が文の流れに沿っています(文は〈旧情報から新情報へ〉という流れで書くと読み手にとって理解しやすくなります)。これが、受け身が選ばれたもう一つの理由です。the rock を主語に選んだことで、質問者が提出した受動態の文が書かれたわけです。 ちなみに、訳は「その岩は南オーストラリアの首相、ヘンリー・エアーズにちなんで名前をつけられました」となります。“the Premier of South Australia”と “Sir Henry Ayers”は同格で並んでいます。
その他の回答 (2)
- kyoro-chan
- ベストアンサー率38% (5/13)
エアーズロックのお話ですね。 お尋ねの文は、補語Cが無い形ですので、訳としては、 「その石は、南オーストラリア州知事である、Henry Ayersにちなんで名づけられた」 ではないでしょうか。 The rock was named “Sir Henry Ayers”for the Premier of South Australia. という語順であれば、“Sir Henry Ayers”が補語になり、 「その石は南オーストラリア州知事の名にちなんで、Sir Henry Ayersと名づけられた」 という訳になると思います。
- olimar_tm
- ベストアンサー率25% (20/79)
the Premier of South Australia=Sir Henry Ayersです。 従って、「その石は、南オーストラリアの首相(である)Henry Ayersにちなんで名付けられた」になると思います。 namded for~・・・(名前が)~に由来する。