- 締切済み
「死ぬ」の婉曲的な表現を探しています
演奏会で、去年亡くなった作曲家の曲を演奏します。 プログラムでその曲の解説文を書くことになっているのですが、「死ぬ」の婉曲的な表現の単語を探しています。 現在は「先年惜しくも不帰の客となられた」「先年惜しくも鬼籍に入られた」などを候補に上げているのですが、これよりももっと婉曲的な表現はありませんか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tryouts
- ベストアンサー率31% (126/404)
プログラムを読む方々が、事前に作曲家が無くなられたことを知っておられれば、暗に対比させるのはいかがでしょうか? 「その美しい調べはみなさまの心の中に生き続け、いつまでも愛され奏でられるでしょう。」 もし逝去されたことを存じ上げる人が少ない場合であれば、 「○○先生の新しい曲に巡り合うことは出来ねども、その美しい調べはべはみなさまの心の中に生き続け、いつまでも愛され奏でられるでしょう。」 条件の「先年惜しくも~」で始まるところと、プログラムの文字制限を考えると回答になってませんよね・・・ 申し訳ありません。
- chironero
- ベストアンサー率11% (23/200)
あまり難しく考えない方が良いと思います。 「先年、その功績を惜しまれながらお亡くなりになった (或いは、なられた)○○先生の」など如何ですか。
- Ganymede
- ベストアンサー率44% (377/839)
「先年惜しくも属絋をお迎えになりました」 婉曲すぎて意味が伝わらないくらいです……。 出典:芥川龍之介『枯野抄』 http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/72_14932.html かうして、古今に倫(りん)を絶した俳諧の大宗匠、芭蕉庵松尾桃青(たうせい)は、「悲歎かぎりなき」門弟たちに囲まれた儘、溘然(かふぜん)として属〓(しよくくわう)に就いたのである。(〓は絋の旧字) http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%C2%B0%E5%A6 ぞっこう【属絋】 《「絋」は新しい綿の意。昔、中国で、綿を鼻や口に当てて呼吸の有無を確かめたことから》人の死に際。臨終。しょっこう。(『大辞泉』小学館)
惜しくもを付けるなら、「折去された」かな。 それよりこの「惜しくも」に何か違和感を感じます。 スポーツの実況中継などで、惜しくもゴールならずとか、~カップに蹴られた、~入賞を逃した、とかみたいな。 なので「惜しまれつつも………」の方が良いような気がします。 「先年惜しまれつつも旅立たれた□□先生」とか。 このフレーズはあまり凝った表現にしなくてもいいと思うし………、、
- akiyotea
- ベストアンサー率36% (18/50)
「先年惜しくも 永遠にお会いできない国に 旅立たれました」というのはいかがでしょうか?
- t_kita1
- ベストアンサー率0% (0/1)
類語辞典を調べてみてはいかがでしょうか 下記の参考URLで"死ぬ"をキーワードにして『辞書を引く』をクリックしてみると同義語が63件出てきました。 単純に置き換えできない語、相応しくない語もありそうなので、確認は必要かもしれません。 今まででてきていないものでは、『幽明境を異にする』がありますが.......... 空々しい感じがしないでもありません。
先年惜しまれながらも人生の終着駅に到着されました~
「先年惜しくもこの世を去った」でいいと思います。 ほかにもっといいのがあるかもしれませんが、あまり感情が入らないように、単に事実として故人であることがわかればいいのではないかと思います。凝った表現だったりその部分が長すぎると、曲についての文章ではなく「死」が際立ちすぎると思います。 「先年惜しくも不帰の客となられた」の「なられた」というのは「お別れの会」といった催しで司会の人がマイクでしゃべる感じがしますね。文章にすると、少し違ってくる気がします。 「鬼籍に入られた」も凝りすぎというか、あまりお目にかからない表現なので奇異な感じがします。 ここまで書いてほかの人のを読んだら「昨年惜しくも他界された」シンプルで良いように思えました。
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
「今はもうお会いすることもかなわない」 はどうでしょうか?
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
ある音楽家の死に対し、「夭折」(ようせつ)と書かれてあった。私にはこれが好きだ。若い死に使うのかな。お調べ下さい。
- 1
- 2
お礼
80歳超で亡くなられた方なので、夭折はちょっと無理があると思われます(^^;) どうもありがとうございました。