- 締切済み
小売業の仕事って?
転職先の候補の一つとして、以前経験もある「小売業」の 仕事(店舗の運営・管理全般)がありますが、自分の中で ひっかかる事は、現場(売場)を主体とする小売業で要求される仕事のほとんどは「売場での肉体的労働」であるという事です。 特に自分は超一流大学卒業というわけではないのですが、仕事内容のほとんどはアルバイトで事足りる様な仕事で、その意味では気楽でいいとも言えますが、大卒の男性が、事務所の中で朝から晩まで売上計画等を練ったり販売促進策を考えたりする事よりかは、実際売場にでて体を動かしている事が評価される仕事だと経験から感じ、その意味で 違和感を感じますが、これは売場を主体とする小売業で、 他社でも同様なのでしょうか? 華やかな売場の提供・サービス・管理をする小売業は、その意味では魅力的ですが、その様な売場を「考える事」が あまり売場の社員に要求されていない(「考えるより動いていないといけない」)仕事だと感じますが、いかがでしょうか?皆様のご意見・ご感想お待ちしてます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinkyou
- ベストアンサー率39% (212/531)
スーパーはいかに数をさばくかということを考え、絶えず需要と供給を考えないといけないですよね。確かに、商品補充など体を動かしますね。 写真のプリントメインの店では、写真以外にもカメラの接客もあれば、修理の受付・引き渡し、店頭にあるフィルムなどの商品発注など。こちらは、電卓片手に販売してました。 経営・管理業務は、大卒が優位だといえます。経営の資質を学ぶ機会があるので。 要は、質問者さん自身がしたい仕事かどうかだと思います。 専門学校もIT業界がふくらんできて、頭角を示すことが出来るようになってきています。 大学卒業してもう何年も経ってますが、今は本当に実力、人間性重視の社会になったと実感させられています。
私の経験談から言いますと、質問者様の意見に賛成です。現場作業は簡素化され、本部から来る売場の指示を素早くこなせば評価が上がる。現場で知恵を絞る事はしなくて良い(ローカル性ある売場を除いて)との印象を持ち、退職しました。 私は先輩社員よりも早く店長に昇格しましたが、体をコキ使っての昇格だったと思っております。 昔は本部指示を的確にこなすことで評価が上がることに違和感は持っていましたが、現在考えれば当たり前の様に思います。ですが、いつも指示待ちではなく、自分の意見も上げていました。いつでも自分の意見は持っていました。 実際、どの職種もそうですが体資本です。小売業がちょっとキツイだけに思います。仕事は楽しかったですよね?私は現在営業をしていますが、転職を考えていて、小売業も視野に入れております。
お礼
ご返信ありがとうございます。 ご経験者の感想で、やはり小売業は他社も同じ様な形態 であるケースが多い様ですね。そして似た様な理由で 退職されるケースも多い様に感じます。 私もそして全く違う職種に転職しましたが、これはこれで 精神的激務であったりして、それぞれの職種には一長一短 がある様に感じます。あなた同様、ある意味小売業が懐かしくもあり、転職先の視野の一つではあります。
>ですが、小売業等・・・ それはあなたがまだまだ未熟だからです。 「ですが」を使っている時点で何も考えていないことが明らかです。 単なるアルバイトとと経営者としての資質があるアルバイトの差があるのは、考える事が出来るかどうかで掛かってきます。 あなたは前者なのでしょうかね。 それでは、単なる作業員で終わりますよ
お礼
ご回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます。
#1です。 元論、その先には「考えること」があるのです。 現場でただ作業しているようでは「考える力」は、付きませんよ。 ですので現場でも、常に経営者の立場として「考えること」が大事なのです。
お礼
再度ご返信感謝いたします。 >ですので現場でも、常に経営者の立場として「考える こと」が大事なのです。 全くその通りでしょうね。この様な考え方に大いに賛同します。 ですが、小売業等のサービス業においては、特に現場の社員に対して、アルバイトレベルの作業員としての仕事のみを求めているケースが少なくなく、客観的データとして、その結果従業員の平均年齢が低く、離職率が高いケースが少なくありません。この辺りが若いうちはともかく、長期的に働く場としての小売業に、疑念を抱かざるをえないのです。
出来る経営者は、現場へ足を運びます。 あなたのような考えもあるでしょうが、 現場を知らずして経営は出来ません。 アルバイトでも出来る仕事、 あなたに出来ますか? 気楽でもなんでもないですよ。 本当に出来るプロのアルバイターもいることを知ってください アルバイトから社長になった方 http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=295897&FORM=biztechnews 私が尊敬している経営者の一人です。
お礼
早速のご返信ありがとうございます。 >現場を知らずして経営は出来ません 小売業の真髄でしょうね。 参考にさせていただきます。
お礼
ご返信有難うございます。 >要は、質問者さん自身がしたい仕事かどうかだと思い ます。 まさにその通りですね。私自身、デスクワークの仕事もしてきておりますが、それぞれ一長一短がある様に感じます。小売業ではバイト・パート等の取り纏め、消費者へのサービス精神等、高いヒューマンスキルが磨かれる一方、 デスクワークは高い論理的能力が養われるといえるでしょう。(一面的な見方ですが。)デスクワークは 「考える仕事」そのものと言えますが、今時の企業の、いびつな程の精神的激務にどこまで対応していけるかという大変さがあると言えます。