- ベストアンサー
派遣契約の安全協力費について
現在、派遣会社に登録して、パートをしていますが、安全協力費250円が毎日天引きされています。 これは、1作業ごとにかかるということで、現場での物損に対する保障や、エプロンなどの備品貸与に対してのものだとは、契約時には聞いています。 現在、半年ほど同じ現場で勤務を続けているのですが、毎日この250円と週払いのために、月に4回の振り込み手数料が引かれて報酬が支払われています。 確かに、契約時には納得していたのですが、特に物損などの事故もなく、毎日毎日250円が引かれるというのは問題はなのでしょうか? 明細上に明記されていなかったなどで、過去に問題があったことは聞いた事がありますが、長期の場合は月毎にいくらとか、1現場で上限などというものはないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのお仕事は、「派遣」ではなく「請負」だと思いますが、質問者の方、いかがでしょう? 労働基準法では、「派遣」と「請負」は異なっており、派遣の免許がないと労働者の派遣業務は行えません。ところが「請負」業務の会社が派遣をしているケースも多く、問題になっています。 「派遣」と「請負」の違いは、大きくいえば仕事の指示系統です。派遣先の上司から仕事を指示されて行うのが派遣。あらかじめ研修などがあって現場に向かい、仕事をこなすのが請負です。 きちんとした「派遣」会社なら安全協力費などは徴収しません。これは労災のようなもので、派遣会社が負担すべき費用だからです。わたしは派遣社員として地方出張などもこなしていましたが、その際の保険(出張の場合は通常の通勤とは異なるので保険も異なる)費用もすべて派遣会社が負担してくれました。 もし「請負」業務の会社が「派遣」をしているようでしたら、お近くの労働基準監督署に電話して事情を話して、指導してもらいましょう。あなたの近くの労働基準監督署は、下記でわかります。 http://www.campus.ne.jp/~labor/ 参考までに「請負」の会社でも「安全協力費」が違法なケースもあるようです。のぞいて見てください。