• ベストアンサー

日中、中日辞典について

業務上必要になったのですが、 これは使いやすいと思われた日中・中日辞典がありましたら 教えて頂けますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kit_w
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

はじめまして! 私は中国在住で翻訳業などを生業にしているものですが、私のお勧めの辞書はSEIKOの電子辞典です。確かに小学館の辞書は例文なども多く使いやすいのですが、その分かなり厚みがあり重いので持ち運ぶ場合やデスクに置く場合には大変場所も取り、値段も決して安くはありません。大体6000円以上したと記憶しています。また、ピンインを完璧に習得していない場合などは、はじめの内は直ぐに辞書を引く事が困難かも知れません。電子辞書なら、小学館の中国語(日中・中日)の他に英語辞典や広辞苑、カタカナ語辞典、漢和辞典、とっさの一言中国語・英語なども付いており、発音が出ない物ならば二万円前後で購入できますし、なによりも持ち運びも便利です。私はSEIKOの電子辞書を三年以上使っていますが、各言語からジャンプ検索や単語の記録なども出来て、重宝しています。 また、どうしても印刷物の辞書が良いという場合は、 講談社出版の『基礎中国語辞典~五十音引き』がお勧めです。ピンインが出来なくても、漢字の五十音読みや画数などからも辞書を引く事ができます。

oriradi4ever
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社の経費で購入するものなので高価な電子辞書は望めないので、 小学館のものを購入する事にしました。

その他の回答 (2)

  • ernix
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

中国語に限ったことではないですが、辞書の選択はその利用方法によって異なります。 業務上ということですが、専門用語を扱いたいというのであれば、辞書ではありませんが素直にGoogleを使うのが一番だと思います。中国語のGoogleで専門用語を(主に英語で)検索すれば必要な単語は出てくるはずです。 もし全くの初心者が中国語の習得を始めようというのであれば新しいカタカナ語への対応及び訳の精確さという点で紙のデイリーコンサイスの日中・中日辞典をお勧めします。 電子辞書及び小学館の辞書はあまりお勧めしません。 電子辞書の多くが第一版の小学館の日中中日辞典を採用しているということと、小学館の辞書は(少なくとも第一版では)訳の多くが単語の説明にとどまっており、応用が利かないと思われます。誤訳もところどころに存在しています。 電子辞書は電池が切れて止まる、水に濡れて壊れる、落として割れる・・・などなど紙の辞書に比べてマイナス要素が多すぎます。慣れてくれば電子辞書よりも紙の辞書の方が素早く目的の単語に到達できますし、単語を覚えるスピードは経験から言えば紙の辞書の方が圧倒的に上です。 屋内であればパソコンを使えますし、よほどの理由が無い限り電子辞書を選ぶ余地は無いでしょう。

oriradi4ever
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 取り急ぎお礼まで。

noname#182775
noname#182775
回答No.1

私も辞書購入前どれを選べばいいのかさっぱり分からず、中国語会話の先生(日本人)に相談してみたら、 『小学館』から出版されている第2版の『中日辞典』『日中辞典』を薦められました。 (2004年の夏購入しました。) 語彙が豊富、コラムや読み物が充実している、第二版なので新語や実用性の高い用例が沢山載っていること、他の辞書に比べると圧倒的に収録語数が多いそうです。 日中辞典においてはコンピュータ・科学技術・時事用語などの新語を大幅に増補してあるようです。 現在中国在中なので、生活の中で辞典は欠かせません。 とても重宝しています。

oriradi4ever
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 やはり小学館のを使っている方が多いようで、 自身も昔中日のみですが購入しましたので、 今回もそうしました。

関連するQ&A