• 締切済み

両親が離婚。子供の心理について教えてください。

6年前に前夫の不貞が原因で、昨年2月に正式に離婚しました。 3人の子供の親権は私が持っています。 昨年、次男が入学したばかりの高校を半年足らずで辞めたいと言い出しました。 先生も含めて話し合って、次男の将来のことを考えて、せめて一年頑張ってみたら?と言った所、「ママは俺の気持ちなんか判ってくれない、全然話を聞いてくれない」と言って、父親の所に行ったきり、帰って来ません。 先日、10歳の三男と塾のことで意見の食い違いがありました。 そうしたら、三男も書置きを残して父親のほうに行ってしまいました。 父親は「自分は何もしていない。全部子供の意思でやってることだから」と責任逃れのようなことを言います。私に会わせまいとして学校が終わると、会社の車に乗せて、自分の仕事に連れ歩いています。 学校までは電車で1時間以上かかり、父親が仕事のついでにクルマで送ったとしても、1時間近くはかかります。 まだ小学生で、新学期も始まり、お友達とも遊びたいだろうと思うのですが・・・ 父親は不倫相手と再婚しています。 私は離婚後、縁あって再婚しました。 子供は父親の不倫相手の女性を「優しいから」と言いますが、そう言われてしまうと、今後親として言わなくてはならないことも言えなくなってしまいます。 私の夫は「お勉強も大事だけど、人前に出して恥ずかしくない子にしたい」と言い、挨拶や言葉遣い、食事のときはテレビを消そう、お母さんが働いてるんだからお家の手伝いはしなさい・・・等々、今まで前の父親が言わなかったことを、重視して子供に向き合っていました。 私は子供を手放すつもりはないのですが、これから先 どう対応したらいいでしょうか。 また、どうしたら子供が自分から戻る気持ちになるでしょうか。

みんなの回答

noname#31688
noname#31688
回答No.3

こんにちは。 日にちがたってしまっていますが、 見てくれていますでしょうか? 最初の方にありますように、 「ママは俺の気持ちなんか判ってくれない、全然話を聞いてくれない」 これがキーポイントになると思います。 これを聞いて、思い当たる節はあったはずです。 しかし質問者様は取り戻すことにばかり必死になっている感じがしました。 心の問題は、奥が深いんです。 と言っても私はまだまだ勉強中の身なので、偉そうにいえる立場ではありません。。 私は小学生の時、同じく、親の離婚を経験しました。 しかし、家は母再婚しないで、私を育てましたので、 環境は違うと思いますが、 やはり小さい頃からずっと 「お母さんは私の気持ちを分かってくれない。 話も聞いてくれない。」って思っていました。 それは30を過ぎた今でも、消えることはありません。 仕事が忙しい母だったので、生きることに必死だったのだと、今は思えますが、 やはりそんなこと、子供心にはあまり理解出来ませんから・・。 きっと、質問者様の元旦那様は、子供達とはよく話する方ではないですか? それと同じく、新しく奥様になられた方も、優しいとのこと。。 お辛いでしょうが、質問者様の所にいるよりも、居心地が良いのだと思います。 もって生まれた性格もありますから、なかなか人は自分の性格、性質を変えることは出来ません。 きっと、お子様達は、余程質問者様が努力をして、 話を聞いて、認めてあげる環境を作らないと、戻ってくるのは難しいかなと思います。 下の方にも、お礼の挨拶も書かれていないようですので、そこの所からも、お人柄が見えてきます。 私はそのような子供時代でしたので、今子供達と向き合う大切さを実感しています。 話を聞くのはもちろんですが、人として、認めてあげるように努力しているつもりです。 親と子で、あっても、一人の人間同士。 励ましあって、認め合って、助け合う。普通かもしれませんが、そんなことが出来る親子でありたいと思います。

回答No.2

子持ちの女性と結婚した者です。 質問者の方のような状況を経験したことはありませんが、いろいろと考えることはありますので読んで頂ければ幸いです。 私は、さしあたってはお子さんが思う通り、父親の元へ行かせてあげるべきだと思います。 子供の人生は、子供自身のものです。 親のものではありません。 子供にとって、同居人として誰を選ぶかということは人生において大きな選択であり、その事をお子さんは自覚していると思います。 その選択を、親という他人が曲げてしまうと、お子さんは「お母さんに自分の人生を曲げられてしまった」と思い、悩み続けると思います。 お子さんは、今のあなたとあなたの現在の夫は、一緒に生きていくに値しないと判断したわけです。 (あなたとあなたの夫が、元の夫の夫婦に比べて劣っているとは私は思いません。相性が合わなかったということではないかと思います。) それを、お子さんの価値観を無視し、あなたとあなたの夫の価値観だけで連れ戻すようなことをすれば、あなたに対する信頼感はさらに薄らいでしまうでしょう。 あなたが今するべきことは、お子さんに 「お父さんのところに行ってもいいよ。でも、私たちの何が悪かったのか、どんなことが嫌だったのか、教えて。」 と言い、自分たちの行動を改め、お子さんが戻るのを待つことでしょう。 もしかしたらお子さんは戻ってこないかもしれません。そういう状況も覚悟し、そうなったらあきらめることも必要です。 子供を健全に育てるには、子供自身が一緒に住みたいと思う人と一緒に暮らすことが大前提です。一番優先されるべきなのは、親の気持ちではなく、子供の気持ちです。 実際問題、お子さんが戻ってくるかどうかは全くわかりません。今現在、お子さんは元のお父さんの元にいるようですが、それはお子さんが自分の人生を託す人としてお父さんを選んだわけではなく、あなたの家庭から逃げるための一時待避所としてそこに居るに過ぎないと思います。時間が経てばお子さんも冷静になり、お父さんか、あなたかを改めて選ぶのでしょう。その時に選んでもらえるように、お子さんの不満を具体的に詳細に分析し、幸せを感じられる家庭を作り直して下さい。

  • sas-love
  • ベストアンサー率17% (27/155)
回答No.1

私が小学生の時に親の離婚を経験しています。 今まで学校の保護者欄に父親が載っていたのが母親になり、それに気付いた友達からもどうしたの?と尋ねられ傷ついたりもしましたねぇ。 今回、息子さんが出て行かれたそうですが、多分現在の生活が窮屈でたまらなかったのではないでしょうか? 新しいお父さんの考え方に貴方は好きで再婚されたので何とも思っていないかもしれませんが、お子さんとしては出て行かれるまで色々と悩んでいた事と思いますよ。 今までにきっと態度や言動で表に出していた事もあったかと思われますが、残念な事に貴方は気付く事ができなかった結果だと思います。 なので『ママは何もわからない』という言葉を言ったんでしょう。 普段生活していて様子がおかしいとか態度が違うなんて思われた事はありませんでしたか? 『何か嫌な事があるの?』と話をした事はありませんでしたか? もっと自分と向き合って色々と関わっていたかったと思いますよ。 今後ですが今のご主人がいない場所でお子さんの考えをゆっくりと聞くべきかと思います。 できれば優しく聞いてあげて欲しいと思います。 頑張って下さいね。

関連するQ&A