- ベストアンサー
「ビジービーバー関数Σ」について
「ビジービーバー関数Σ」は発散する速度が急速なために、n=1,2,3,4のとき、Σ(n)=1,4,6,13になるのですが、Σ(6)は少なくとも1.29×10^865になるそうです。そこで疑問に思ったのが、この関数Σの計算過程です。一体どのようになっているのでしょうか。知っている方がいれば教えてください。(「Σ」の記号は、僕はあくまでガンマ関数などの「Γ」などと同類の記号だと思います。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
「ビジービーバー関数Σ」は発散する速度が急速なために、n=1,2,3,4のとき、Σ(n)=1,4,6,13になるのですが、Σ(6)は少なくとも1.29×10^865になるそうです。そこで疑問に思ったのが、この関数Σの計算過程です。一体どのようになっているのでしょうか。知っている方がいれば教えてください。(「Σ」の記号は、僕はあくまでガンマ関数などの「Γ」などと同類の記号だと思います。)