締切済み 市販豆乳の原材料 2000/12/20 16:56 太子食品から出ている、「国産大豆100%豆乳」の原材料を知っている人、教えてください。 酸化防止剤が、入っているのか、いないのかを知りたいです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 hamitan ベストアンサー率8% (3/34) 2000/12/20 20:23 回答No.3 無添加となっていますので、 多分使っていないのではないでしょうか? 商品の原材料表示の所に書いてなければ、使っていないので、裏面表示を確かめる事をお薦めします。 太子のHPにはメールアドレスも書いてあるので問い合わせてみてはいかがですか? 質問者 お礼 2000/12/22 09:40 九州なので、太子さんの豆乳を見ることができません。表示を見たいけど・・・。太子さんにメールしてみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#24736 2000/12/20 17:31 回答No.2 タイシのホームページで調べてみてください。 参考URL: http://www.taishi-food.co.jp/ 質問者 お礼 2000/12/22 09:38 一応、ホームページを見て、わからなかったので、質問してみました。ご足労かけてしまいました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Pinga ベストアンサー率39% (331/835) 2000/12/20 17:30 回答No.1 北海道産富良野産の大豆100%と、日光連山の伏流水だけで造った無添加の豆乳だそうです。酸化防止剤は使用されていないはずです。 参考URL: http://www.taishi-food.co.jp/ 質問者 お礼 2000/12/22 09:37 やっぱり、使用されていないのでしょうね。けど、豆乳って、すぐ悪くなりやすいでの、ちょっと、疑問を感じてしまいます。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A 無調整豆乳の原材料について とある豆乳飲料の原材料を見ると、大豆しか入ってないのですが、 飲み物なので水も入ってると思うのですが、「水」という原材料は省略されるのでしょうか? それとも大豆を絞れば大豆から水分も出て水っぽくなるから本当に水は入ってないのでしょうか? こちらの商品です。 http://item.rakuten.co.jp/nakae/4901033631819/ 【原材料】 大豆(国産)(遺伝子組換えでない) となっています。 大豆食品は大丈夫なのに豆乳を飲むと頭痛を引き起こす 大豆食品を食べてもなんともないのですが、豆乳を飲むと頭痛を引き起こします。 原因が分かる方いらっしゃいますか? もしかして、なにか大豆になくて豆乳にあるアレルギー物質とかがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 豆乳について 先日、豆乳をつくる道具を買ったのですが、豆乳は体に良いと聞くのですが、黒大豆と普通の大豆では栄養価がちがいますか? また、豆乳を飲み続けるとどんなによいか教えて下さい。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 無調整豆乳と調整豆乳 大豆サポニンや大豆ペプチドを摂取する際には豆乳がベストということで、豆乳を飲もうと思っているんですが…無調整豆乳はマズイ… そこで質問です。無調整豆乳と調整豆乳、カロリーはあまり大きくは違わないようなんですが、大豆サポニンや大豆ペプチドの含有量はどの程度違うんでしょう そんなに違わないようだったら調整豆乳飲もうかなと思うんですが… 詳しい方お願いします! おいしさすっきり調製豆乳と国産大豆の調製豆乳 おいしさすっきり調製豆乳と国産大豆の調製豆乳,どちらもトクホの製品でコレステロールを低下させる働きがあるようですが,どちらの方がより効果的なんでしょうか?大差ありませんか? また,トクホを取得してない調製豆乳にはコレステロールを下げる働きは取得製品と比べるとあまりないんでしょうか? コレステロールがやや高めなので購入を考えています. この豆乳の取りすぎってどのくらいからなのですか? 毎朝、フルーツグラノーラに豆乳をかけて食べています。 豆乳は「ミルクのようにやさしいダイズ」という商品です。 ミルクのようにやさしいダイズ http://www.otsuka-chilled.co.jp/product/milkdaizu/ 豆乳を取りすぎるとよくないと聞きましたが、この商品の場合、どのくらいからが取りすぎの目安なのでしょうか? 豆乳にもいろいろな製品があるので、この商品の栄養素だとどうなりますか? 豆乳について こんばんは 豆乳はニガリを入れると豆腐になりますよね? 大豆固形分7パーセントの豆乳ですがニガリをどのくらい入れれば豆腐になりますか? 豆乳から豆腐の作り方を教えてください。 豆乳をつかったレシピを教えてください。 よろしくおねがいします! 豆乳について 授業で大豆から豆腐を作り、疑問に思ったのですが、 豆乳の中で、大豆たんぱく質はなぜ安定に分散しているのでしょうか? 豆乳を飲むと・・・ 男が豆乳を飲むと身長が伸びなくなると聞いたんですが本当でしょうか? 毎日飲んでます。 豆乳に含まれている大豆イソフラボンは約50mgです。 イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするらしいですね。 豆乳が居大好きなので毎日豆乳を1リットル飲んでいま 豆乳が居大好きなので毎日豆乳を1リットル飲んでいます。 (●文の豆乳です。) しかし、大豆製品を取り過ぎるとよくないと聞いたのですが 1リットルは飲み過ぎでしょうか? 20代女性です。 よろしくお願いします。 豆乳について 男性が豆乳を飲んでも美肌などといった効果を期待できますでしょうか? 豆乳200mlを毎日飲むと他にどんな効果が期待できますか? 大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをすると書いてましたが、男性が豆乳を毎日飲んでも問題ないでしょうか? 豆乳アレルギーを除去する材料 豆乳の味が大好きで、健康にも良いので、クリームソースなど普通は牛乳を使うような料理をする際に、なるべく豆乳を使いたいと思っています。 しかし豆乳を飲むと、喉や耳の中が軽く腫れて痒くなるような反応が出ます。熱を加えても同様です。ただ、豆腐は全く問題ないため、最近、豆乳粥を「にがり」を少しだけ入れて作ってみたところ、見事にアレルギー反応が出ませんでした。しかし、周知の通り、にがりを入れると豆乳は固まってしまいます。 「にがり」と同じような作用(=この場合は豆乳アレルギーを除去する)をして、なおかつ、料理素材がサラサラのまま固まらないような材料はないでしょうか? 宜しくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 豆乳でアレルギー 38歳男性です。 二十歳の時から花粉症(杉・ヒノキ等)になり 自分が、アレルギー体質である事がわかりました。 先日、お豆腐屋さんで豆乳を飲んだところじんましんと 呼吸困難になりました。 豆乳の成分で言うと、大豆が原因だと思うのですが 豆腐・大豆等を食べても大丈夫なのです。 豆乳の中にアレルギーを起こすような成分って 他に何が考えられるでしょうか? ちなみに、スーパーなどで販売されている豆乳は 飲んでも症状は出ません。 豆乳メーカーについて 豆乳メーカーが欲しいのですが、私の希望は、 1. 乾燥大豆を水で戻すことなく、すぐに機械に入れられること 2.濃い豆乳が出来ること(豆腐を作りたいので) 3. 価格がなるべく安いこと このような点を満たした豆乳メーカーはないでしょうか?お使いの方がいらっしゃったら教えてください。 豆乳について 今月、私は大豆イソフラボンのアグリコンが100ミリリットルあたり13ミリグラム入っている豆乳を毎日4杯のんでいて本当は11日に生理が来るはずなのですが、まだきません。 病院にいって検査してもらったのですが、先生に「生理が来るまでまだかかる」といわれました。 この豆乳が関係あるのでしょうか? 一日の豆乳のめやすは何杯ですか? それともホルモンの乱れですか? ちなみに私は42歳の主婦です。 豆乳作る工程で 最近豆乳を作って飲んでるんですが、 大豆を水につけておくと、大豆からなにか液?のようなもの出ますよね? これはなんなのでしょうか? もしかして栄養成分かと思って、(捨ててますけど)捨てるともったいないのかな? その水ごとミキサーにかけたほうがいいのでしょうか? 豆乳から豆腐を作る際の疑問 にがりつきの豆乳でレンジで豆腐を作ってみました。 そこで不思議に思ったのですが…… ①にがりは大豆の何の成分と反応して固まっているのでしょうか? ②豆腐を作るには大豆固形分が関係しているようですが、大豆固形分が少ない豆乳にはにがりを多く入れれば固まりますか? ③豆乳のほかににがりで固められるものってありますか? ④豆乳にココアやフルーツなどをまぜてにがりで固めるプリンは作れますか? ひとつでも分かる方、どうかお教え下さい!m(_ _)m 焙煎大豆の栄養(豆乳) 大豆イソフラボンと大豆サポニンの摂取が目的で、無調整豆乳を飲んでいるのですが、いつも飲んでいる同じメーカーから「焙煎大豆をブレンドした無調整豆乳」が発売されていました。成分表示を見ると、こちらは普通の無調整豆乳よりも大豆イソフラボンと大豆サポニンの含有量が多い上に飲みやすかったので、今度からコッチを飲もうかなと思い始めたのですが、1つ疑問が...「ん?焙煎した大豆ってことは、焼いて熱を通してるってことでしょ?栄養素 失われてるんじゃないの?」と思ってしまったのですが、..どうですかね? 【豆乳クッキー】肌荒れが不安… はじめまして。ダイエット初挑戦の大学生です。 「1食おきかえ」ダイエットを試してみようと思い、ネット広告でよく見かける大豆気分さんの豆乳クッキー(9日間で-4kg!というあれ)を頼んでみました。 ただ、この食品だけだと肌の調子が悪くならないか心配です。 1日のほかの食事で摂った方がいい、お肌にいいオススメの食品や商品を教えてください。どうぞよろしくお願いします。 豆乳が固まるのは何故? スーパーで食品部門で勤務してます。 お客さまから「一度飲んだ豆乳を冷蔵庫に保存しておいたら 豆乳がドロドロに固まった。飲んでも 不調にはならなかったが 何故豆乳が固まるんだ??」と 聞かれました。どんな状態で保存していたのか?何日くらい放置していたのか しつこく聞けず また知識もないので うまく答えられませんでした。 豆乳は 賞味期限も長い商品なので 牛乳のようにそんなに早くは 悪くならないのだとは 思います。牛乳だと 固まればもう腐敗してるものだと思いますが 豆乳の場合はどうなんでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
九州なので、太子さんの豆乳を見ることができません。表示を見たいけど・・・。太子さんにメールしてみます。 ありがとうございました。