- ベストアンサー
Does it hurt?
DVDで英語の学習をしております。 刑事2人はダブルデート中。 刑事Aはポケベルで呼び出しを受け、刑事Bに知らせに行きます。 (A,B:刑事、C:Bのデート相手) A: Just got beeped. C: Does it hurt? B: Sweetheart, you have no idea how much. You're not kidding, huh? (BはCから離れて、2人は歩き出します) A: Know how much a plumber makes a year? B: More than a cop, that's for sure. A: When he's off, he's off. この中で、 ”呼び出しくらったぜ”とAが言うのを聞いたCが、 Does it hurt? と言うのがわかりません。 教えていただけないでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 こんにちは!!! 遅くなりましたが、向こうにも書いておきました。 DVDは非常に良い教材だと私は言い続けています。 なぜなら、発音だけなく口ぶり、ジェスチャーなどを勉強できるし(つまり英語を使うにはこれらが必要なんです)更に文化的に日本とは違う環境の事が習えるからなんですね。 まじめな顔をしていればどういうことなのか、が画面で見えるわけです。 ラジオやCDではこれは出来ません。 これは最後のA: When he's off, he's off.がものを言っている部分なのです。 つまり、休みのときは休みだよ、と言う意味ですね。 なぜこの表現がでてくるのでしょうか。 これは、警官・刑事は時間と言うものが三つに分かれているのです。 職務中、休みDay off/vacation,そして今回が多分そうであったと思われる、待機中on callと言われるものです。 つまり、待機中と言うのは職務をしていなくて良い時間だけど緊急事態にはいつでも来れる範囲の距離にいること、と義務付けられているわけです。 自由な時間だけど時にして自由を奪われる、と言う事なのです。 ですから、デートなどに誘うときに、on callだけど良いかな、と聞くわけです。 また、女性の方もAre you gonna be on call?と聞いて、そうだったらまたの機会に、と断られるときもある「運命」なのですね。 Got beepedと言う事は「呼び出しを食った」と言う直接の意味はありません。 単なる質問があるからビーパーを鳴らした、と言う事でもあるし、メッセージがあるから電話しろ、と言う事でもあるのです。 しかし、時間帯からしてそのような事ではないはずと言う事が分かるときもあるわけです。 特に夜なんかは「条件反射」で「畜生!」がでるわけです。 <g> そのようなときにこの表現をすると誰でも「呼び出し」としか考えられない、と言う事になるわけです。 つまりこのようなときには「呼び出しを食う」としか判断できないと分かっているわけですね。 署によってビーパーのコードが「出頭せよ」「装備を備えて出頭せよ」と言う様に決められていて画面を見ればすぐ分かるようになっています。 どちらにしろ自由時間、それもデート中に呼び出しを食ったわけです。 さて本題です。 Does it hurt?はそのまま、痛むの?と取って良いのではないかと思います。 つまり、beepedをビーパーで呼び出しを食った、と言う表現として取らずにBe~edの受身のフィーリングで、何かにBeepされた、何か体に悪い事がおきてその警告音を鳴らすような事が起こった、Got zappedという様な表現のようにGot hit, Got stungの様なフィーリングを彼女は感じたのかもしれません。(その背景となる時代にはbeeperと言うものがそれほど普及されていなかったと言うか、ほとんどの人がビーパーを持つということ自体しなかったときがありました。 緊急に関した警察官とか医者や営業マンが持っていただけですね。 日本ほどビーパーが流行った事はこちらではありませんでした) つまり、彼女はbeepedと言う表現を知らなかったと言う可能性はあります。 (日本語でポケベルと言う名前でなくビーパーと言って分かる人が少ないように) 確かに、beepedと聞くと何か痛くなるような感じです。<g> もうひとつの解釈はDo you have to go?と言うフィーリングでビーペー連絡はあった(Got beeped)けどそれは今からいかなくてはならないと言う事なの?と言う意味で、悪い事? Does it cause our funtime to end?と言うフィーリングでDoes it hurt? Does it hurt our situation?と言う解釈も非常に自然だと思います。 そして、Bは彼女に、「とんでもないくらいね(痛いよ)。 嘘じゃないぜ(Cに対してなら)嘘じゃないだろうな・からかっているんじゃないだろうな、せっかくのお楽しみの時間に(Aに向かっていっているなら)」 A: Know how much a plumber makes a year? 配管工って年休いくらだか知っているか? B: More than a cop, that's for sure. 警官より多いね、間違いなく そして、 A: When he's off, he's off. やつらは休みのときは本当に休めるの(高い給料を貰っているの)にな。 と言う流れになっているわけです。 なぜ私が警官の護身術に人生の一ページを作ったかお分かりですね。 安い給料で命を懸けているからなのです。 彼らの頭には何時も「安い給料」と言う事がはびこっている、と言う事は前にも書きましたね。 今回もAとBの話題になりましたね。 私はこの間は「もう呼び出しするな!」と言っておきました。 半分冗談ですが。 10年近くやってきて私はもう「お呼びでない」のです。 後でビデオを見れば良いと言う心境だったのでしょうね。 <g> でも、やめられないんだと思います。 この心境は前にも書いたかもしれませんね。 でも、引き際を知る事の大切さをむか~し言われたのを思い出しました。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (3)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
hurtのくだりについては、ご質問を見る限りでは、他のご回答のとおりだと思いますが、もしも、このシーンの直前、もしくは並行して、Bが肉体的に痛い思いをしているなら、なかなかウィットがきいたセリフになると思いました。つまり、 C:その傷、(肉体的に)痛い? B:どんなに(心が)痛いことか。ちなみに、マジで言ってんだろ? ところで、Know how much a plumber makes a year?は私に言わせれば、どう考えても文字通りの「配管工って年収どのくらいか知ってる?」という意味だと思います。 配管工というのは、アメリカでは稼ぎが少ない職業の代名詞みたいなもので、それを二人の警官仲間は承知の上で「どんなに年間通じての稼ぎが少なかろうが、働いた分だけ支払われて、休みが保障されるほうが“割がいい”よな」という意味で言っているのだと思います。二人の警官の思いが通じ合っている、つまり息が合ってるという描写ですね。
お礼
はじめまして。 回答いただき、ありがとうございます。 >このシーンの直前、もしくは並行して、Bが肉体的に痛い思いをしているなら、 ここは、このエピソードの中で、2人が出る初めてのシーンです。 いい雰囲気のところを、ぶち壊しになってしまって、 ”あーあ、なんでこんな仕事…” と思いつつ、 お仕事には真面目に取り組む2人…というところでしょうか。 >配管工というのは、アメリカでは稼ぎが少ない職業の代名詞みたいなもので そうなんですか! 知りませんでした。 他のエピソードでも、plumberは出てくるんです。 勉強になりました。 お忙しい中、お時間いただき、ありがとうございました!
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
plumber って、スラングで 「台無しにする,ぶち壊す」って意味なんですよ。 一般の辞書にはのってなかったですね。失礼しました。 もし配管工だったらその主人公がなにかを行うので How much does plumber makes xxxx a year? みたいになるはずです。(xxxxは目的語) 例文は how much a plumber makes a year? a plumber +動詞 なので make …を生じる と捉え 台無しがが年に何度生じる→「年に何度じゃまされてるんだろう」 としました。 Does it hurt? は、 行きたくないのにビープ音が心にささった→呼び出しがいやだ→いきたくないの? としました。
お礼
あれからまた書いてくださったんですね。 ありがとうございます! すみません、質問欄の中で、説明していませんが、 これは70年代後半のドラマです。 きちんと申し上げるべきでした。 ごめんなさい。 plumberのスラングとしての意味も よくわかりました。 ありがとうございました。 (今回はそのままの意味だと思います) お時間とってくださってありがとうございました。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
A: チッ、呼び出しくらったぜ C: 行きたくないのね B: ああ、君が思うよりずっとね。からかうなよ(おちょくるなよ)。 (BはCから離れて、2人は歩き出します) A: 年に何度じゃまされてるんだろう B: 警官以上だよな、間違いない。 A: やつらは休みの日は休めるのになあ。 C: Does it hurt? このときCの女性は、笑ったりおどけたり、からかたような口ぶりで、言っていないでしょうか。 ところでこのDVDで会話を覚えたら、べらんめぇ調の英語が身につきそうです(笑)
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 >行きたくないのね このときCの女性は、笑ったりおどけたり、からかたような口ぶりで、言っていないでしょうか。 この女性、すごくシリアスな顔で淡々と言ってるんです。 からかうような感じはありませんでした…。 Does it hurt you? ってことでしょうか? >年に何度じゃまされてるんだろう plumberってそのままの意味でとっていました。 事件が起これば呼び出しくっちゃう刑事と、同じように,修理が必要な時にすぐ対応しなきゃいけないplumber。 ”plumberって年にいくら稼ぐんだか、おまえ知ってる?” ていう感じで。 >ところでこのDVDで会話を覚えたら、べらんめぇ調の英語が身につきそうです(笑) もうすでにそうなっています。うっ悲しい…。 ありがとうございました。
お礼
こんにちは、Gさん!! わかりましたーー!! >何かにBeepされた、何か体に悪い事がおきてその警告音を鳴らすような事が起こった、Got zappedという様な表現のようにGot hit, Got stungの様なフィーリングを彼女は感じたのかもしれません。 そう、彼女はまさに、すごーく心配そうな顔で、純粋に、真面目に言ってるんです。 まさにこんな感じ! 納得しました。(??だったので、すごくうれしい!) >確かに、beepedと聞くと何か痛くなるような感じです。 そうなんですか…〈g〉 >せっかくのお楽しみの時間に(Aに向かっていっているなら)」 ごめんなさい、私質問の中できちんと説明していませんが、このセリフを言うときにチラッとAを見ているので、これはAに対してのセリフでした。2つ書いてくださってありがとうございます。 (どうしてわかっちゃうか不思議。Gさん、DVD見てないのに〈g〉) >彼らの頭には何時も「安い給料」と言う事がはびこっている、と言う事は前にも書きましたね。 はい、前にもお聞きしました。 彼らもいつもグチっています。〈g〉 >職務中、休みDay off/vacation,そして今回が多分そうであったと思われる、待機中on callと言われるものです。 ”待機中”って知りませんでした!! いつもサボってデートしてるんだと思ってたんです… だから、呼び出しがあると行かなきゃいけないんだなぁって…。 ずっと誤解してました。 申し訳ないことをしてしまいました…。あの2人に。 あの2人はやっぱり真面目だったんですね。〈g〉 >10年近くやってきて私はもう「お呼びでない」のです。 10年お疲れさまでした。 Gさん、おいくつなのか存じ上げませんが、この2人の上司みたいな、 いざというとき頼りになるちょっと頑固な(いい意味で、ですよ)ボスってイメージを持ってます。 いてくれるだけで、”心強い”みたいな。〈g〉 これからもうひとつ書いてくださったのを開けます。(ドキドキ) (ちょっと間違えてしまったところがあったので、心配…) とてもよくわかりました。 ありがとうございました!!