• ベストアンサー

英語の長文対策

4月で高校3年生になるものです。 今、即ゼミをやっているのですが、即ゼミには、長文が載っていないので、長文の対策として何かをやりたいのですが、何かおすすめの参考書などを知っていたら教えてください! また、長文問題の練習として、問題を解くだけではなく、全訳したほうが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chakeo
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

大学二年生になるものです。おすすめの参考書は詳しくないので答えれませんが、長文問題の練習についてアドバイスさせていただきます。 経験としては、全訳は必ずしもしなくていいものに思います。ただ、もし解いた長文問題の内容が全く分からなかった、ということがあるなら、特に内容のわからない部分を一度自分で訳してみるのがいいかと思います。もちろんその後は答えを見て確認です。さすがに全部を訳していると時間がかかりすぎますからね(笑) 僕の場合は、長文の設問で間違った部分に関連する行(段落)を訳すなどしていました。十分なアドバイスになったかどうかわかりませんが参考にしてもらえればと思います。英語はやればやるほど結果がついてくるものです!頑張ってください!!

その他の回答 (3)

  • junah
  • ベストアンサー率36% (32/87)
回答No.4

 全訳を「書く」必要はないですが、全文あますことなく読んだ方が良いと思います。流行りのパラグラフ・リーディング的な方法は実力をつけてからでないと効果を発揮しないようなきがします。そして、一語一語をゆるがせにしないしない読解をすること。それには、語義・文法の両面からの隙のないアプローチをすることです。  これまで長文読解の訓練をあまりされて来なかったなら、参考書は日栄社『毎年出る英語長文』をおすすめします。かなり前に使用していたので書名はうろ覚えですがこんなだったはずです。まずは、それほど難易度の高くない文章を何度も繰り返し丁寧に読むことが大切です。  あと、復習として音読すること。解答や付属の訳で自分の解釈を検討し終わったら、音読して、そのペースで文章の内容が頭に入ってくるかを確認します。発音練習ではないので(練習にはなりますが)、そんなに速く読む必要はありません(100語/分程度:普通に読めばそのくらいになるはずです)。読みながら意味が把握できなかったり、どこで息継ぎするかわからなくなってしまうような箇所に、理解の弱点が隠れています。

noname#58917
noname#58917
回答No.3

全訳はしないほうがいいです。訳しにくいなと気になったところだけ訳してみて、全訳を見て自己点検すればいいです。 長文対策なら過去問ですよ、赤本がありますが、駿台の青本があればそっちの方いいかもしれません。 1回分通して、制限時間を設定してやらなきゃ意味ないですね。時間もできれば本番と同じ時間がいいですね。 問題集がやりたいなら、なんかあったかな~~? Z会の問題集に長文総合問題のトレーニングというのがありますね。 使ったことないですが、ボクが思いつくのはこれくらいです・・。 入試本番での点数は読解した英文の数できまります。 頑張って下さい!!!

回答No.1

志望校の過去問をやる。センター入試の問題集を探す。全訳はしたほうがよいです。ボキャブラリを増やすこともいうまでもなし。

関連するQ&A