• ベストアンサー

英訳をお手伝いいただけませんか?

いつもお世話になります。友人に出産の経緯などを伝える手紙を書いています。 ようやく、文章もまとまってきましたが最後にどんな感じで締めくくったらよいのかでまたつまづいています。 「もうしばらくして、娘が歩けるようになったら家族でオーストラリアのあなたのもとを訪れたいと思っています。」 と書きたいのですが・・・・ I would like to visit Ausutralia to meet you with my family after my daughter will be walk well. またまた、なんかしっくりこないのですがこれで通じますか? ほかに良いひょうげんはありますか? あと、手紙の締めくくりに使う言いかたで気の利いた表現がありましたたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。前回の続きでしょうか? 意味はしっかり分かりますよ。 さて、最後の部分を after my daughter starts toddling. としてはどうでしょか。 娘がよちよち歩きを始めたらという意味です。ちなみにafterのあとは現在形を使います。 手紙の締というのは いわゆる 敬具 とかにあたる表現でしょうか?相手はかなり親しい方のようなので、 bye for now, looking forword to seeing you again, hoping to hear from you soon, とか、カジュアルに結んでも良いかもしれません。 ちなみに相手にもよるでしょうが、私ならあまり細かい間違いは気にせずに手紙を出しますが。相手のかたは書き手が日本人と分かっているのですから、特に問題はないと思いますが。 私もたまにあまり英語のしゃべれない知人からメールや手紙をもらうことがあるのですが、非常に立派な英語で書いてありちょっとびっくりします。ほんとに自分で(自分の思いを)書いたの?って少しだけ違和感をかんじたりしますので。多少の間違いがあるくらいが自然で良いのでは?と思ったりするのは私だけでしょうか(^_^.)?

miumiumama
質問者

お礼

はい。まだ前回の続きです。 おっしゃるとおり、あまり私が完璧な文章を書くのもふしぜんなんです(^^;) できれば、口語でかきたいいんですよね。 でも、辞書や翻訳機能を使うとどうしても堅い文や意味不明?とおもうような分になってしまうのです。学校の英語は苦手でしたので、基礎がないんです(**) ですので、ホントに助かります。参考にさせていただきます。ありがとうございます。 また、ぜひ助けてくださいm(..)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

I would like to visit Ausutralia and meet you with my family when my daughter is able to walk properly. I'm loking forward to seeing you in near future. With love from Chocolate in Kyoto なんてどうでしょうか?あまり自信ありません。

miumiumama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A