ベストアンサー チョコレート戦争 2002/01/19 14:16 2000年の10月とかにEUでの問題としてチョコレートに本物には印をつけるみたいなのがあったと思うのですがこのチョコレート戦争のことについて教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー minatouri ベストアンサー率50% (1106/2197) 2002/01/19 14:54 回答No.1 この辺は参考になりますか. チョコレート論争の始まりについて http://tanakanews.com/971027choco.htm チョコレート論争の解決について http://www.jetro.go.jp/ove/sap/business/trade/336-7.htm 質問者 お礼 2002/01/22 16:24 ありがとうございました。参考になりました。じゃあ、まだこれは解決してないってことですよね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A チョコレート戦争 「チョコレート戦争」という児童書がありますがこれは実話なのでしょうか? このエピソードはチョコレート戦争ですか? チョコレート戦争のあらすじや感想などは検索してみたのですが 答えが出なかったので、ご存じの方いらしたら教えてください。 私が探しているエピソードは ・町で一番のお菓子屋さんが子供たちに、とある理由で嫌われる ・そのお菓子屋さんのお菓子が食べられないのは子供たちにとっても辛い ・一つ良いことは、親に「成績が上がったらそこのお菓子を買ってあげる」と言われても「いらない」と言えること ・親は困って「じゃぁ○○(別の種類のお菓子)は?」と機嫌をとろうとするけど、子供たちはそのお菓子以上にほしいご褒美はない このエピソードがチョコレート戦争かどうか、 チョコレート戦争でなければ本のタイトルを教えてください。 ホットチョコレートの作り方 ホットチョコレートってココアではないんですよね?どんなレシピーなんでしょうか?いちどこれが本物だというのを楽しんでみたいと思っています。よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ヨーロッパの大戦争について 歴史的に見てヨーロッパでは幾多に渡って大きな戦争の災禍に見舞われて来ました。30年戦争を始めナポレオン戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦です。これらは人的物的損害が計り知れずヨーロッパ自体を破滅させかねない打撃を与えました。ヨーロッパに大きな戦争が多いのは狭い地域に大国が密集しているからでしょうか?分裂しすぎているからですか?今あるEUはそう言った教訓から生まれた構想ですか? チョコレートのレプリカの作り方を教えてください! 実際に食品を置いてはいけない所にレプリカのチョコレートを置きたいのです。 形は本物の板チョコから型を取って作りたいと考えています。 チョコを使わずにより本物っぽく作るためにはどうしたら良いのでしょうか? 私は素材等、あまり詳しくないもので質問させて頂きました。 どなたか知恵をお貸しください!よろしくお願いします。 近くで買える本格的なチョコレートは? 日本のチョコレートの多くはココアバターの代わりに植物油脂を使用しているため食感が劣ると聞いたことがあります。外国のチョコレートの経験がなく、本物の純なチョコレートを試してみたいのですが、小さくて十分なので近くで買えそうなチョコレートなどありますか?出来れば商品名などもあればお願いします。 世界を一つの国に統一すれば戦争は起きないのですか? 世界を一つの国に統一すれば戦争は起きないのですか? 戦争が多かったヨーロッパ諸国が平和になったのはEUができたからですか? アメリカと中国が戦争したら? もし、アメリカと中国が戦争をしたらどうなるでしょうか。 最終的にどうなるか、また、EU諸国や戦場となる日本、台湾、朝鮮はどうなるか等、考えられることを教えてください。 戦争について 高校二年生です。 先日現代文の授業で問題を解いていたのですが、その時の評論文のテーマが、“戦争はするべきではない。戦争は悪だ”という戦争を否定している内容でした。 そのような内容の評論は何度も読んだことがあったので、スムーズに問題も解け、授業も終わりにさしかかった時でした。 先生が、「戦争を肯定する評論もあるけど、やっぱ否定的な否定が多いな」とボソッと呟いたのです。 先生からしたら何気ない一言だったのかもしれませんが、戦争を肯定する人なんていないと思っていたので、驚きを隠せませんでした。(無知で申し訳ないです) そこで質問なのですが、戦争を肯定している方々は何をもって戦争を肯定しているのですか? その方々は、戦争についての資料館に行って戦争の生々しさを見ても、戦争を肯定するのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが、よければ教えてもらえると嬉しいです。 チャーリーとチョコレート工場に出ている・・・ こんにちは。「チャーリーとチョコレート工場」に出ているウンパ・ルンパの事で質問します。 ウンパ・ルンパを演じている人達は合成ですか?それとも本物なんですか? 教えて下さい。 チョコレート何が好きですか? スーパーやコンビニに置いてある、ン百円クラスのチョコレートで好きなチョコレートはなんですか? わたしは明治の¥100(税込み¥105)のミルクチョコレートの板チョコとロッテのバッカスが好きです。いろいろ食べても結局コレに戻ります。バッカスはココ何年か冬季限定になってしまったのが残念ですが… 戦争に関する名言 「戦争とは何か」を著名人が語った名言を収集しています。 例えば、 「どんなに必要であろうとも、いかに正当化されようとも、戦争が犯罪ではないと考えてはならない。」アーネスト・ヘミングウェイ 「戦争は、誰が正しいかを決定するのではなく、残される者を決めるのみである。」バートランド・ラッセル 「本物で永続する勝利とは、戦争の勝利ではなく、平和の勝利である。」ラルフ・ウォルドー・エマーソン 何かこの種の名言でご存知のものがあれば教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 戦争を語り継ぐとは? 【79.5パーセント】 この数字は、第2次世界大戦後に産まれた人の割合を示しています。 このままいけば…今から10年後には、【実際に戦争を体験した戦争の語り手】がいなくなってしまいます。 戦争体験を語り継ぐ必要性・大切さが、日本国憲法の制定につながり、今現在の平和な世の中につながっているのであると、私は考えます。 その一方で、実際に戦争を体験した方々のお話し・語った内容が、今の若者には【なかなか伝わらない】という問題もあるそうです。 今日の朝、テレビで放送していましたが、つい先日・8月15日が「何の日か分かりますか?」と街で10代、20代の若者にアンケート調査を行ったところ、ほとんどの若者が「分からない」と答えたそうです…。 【戦争を語り継ぐとは?】どういうことなのでしょうか?色々と考えさせられます。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 皆様の御意見・御回答を是非、お聞かせ願えたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。 追記:今、気が付いたのですが…ちょうど一昨日の8月15日に故・山崎 豊子氏の【約束の海】を読了致しました。 チョコレートを二段にしても大丈夫でしょうか? チョコレートを二段にしても大丈夫でしょうか。 さっきチョコレートを溶かして、おかずカップにチョコレートを 入れました。でも、浅かったんです。なのでもう一度、 新しいチョコレートを溶かして二段にしようと思っています。 問題ありますでしょうか。もしダメだという事でしたら ご回答お願いします。。。 チョコレート チョコレートを食べすぎると 脂肪が増えるから食べすぎないほうがいいと言いますが 逆に。脂肪を増えることが気にならなければ 食べ過ぎていても他には問題ないのでしょうか? 戦争とは何か 先日とあるサイトで戦闘機・軍事関係がとても好きな人とお話しする機会がありました。 そうした軍事関係の話題が出たのは本当に少しだけでしたが、そこで気になったことがありましたので質問させていただきます。 その人は、現在までに起こった最後の戦争は1991年の湾岸戦争である、と言っていました。 私は「?」と思ったので「湾岸戦争以外にも戦争なんてたくさんあるのでは」と返したのですが、彼は「イラクのは戦争ではない」と。 あいにく私はそうした問題に詳しい方ではありませんが、アフガニスタン・イラクの問題以外にも世界的に「紛争」などと名のつくものがたくさんあることは知っています。 しかし考えてみると、「戦争」と呼ばれるものはそう多くない気もします。 イラクのことについてはすでに「イラク戦争」などと呼ばれていますが、「テロに対する戦い」と言えばいわゆる「戦争」とは違うのかもしれません。 おそらくその彼は「国家と国家の総力を挙げての戦い」のようなものを『戦争』と認識しているのではないかと思います。(ただ、とても若い方でしたのでただ単に世界情勢に疎い、と言うこともあるかもしれませんが) 改めて考えてみると、自分でも疑問に思えてきました。 どこまでが「戦争」でどこまでが「戦争」ではないのか。「紛争」と「戦争」は違うものとして認識すべきか。(辞書的な違いは理解しているつもりです) 歴史年表に「~~戦争」と書かれるようなものだけが(「戦争」と名付けられたが故に)「戦争」なのか。 戦争の定義とは何か。 戦争であれ紛争であれ内乱であれ、やっていることはほとんど同じだと思っていますので、私は一緒くたにして考えていました。 でも実際どうなのでしょう。 気にかかっています。 まとまりのない文章になってしまいましたが、よろしければ皆様のお考えをお聞きしたいと思います。 お暇な時にでもよろしくお願いします。 誰が戦争を始めるの? 戦争ってなんでおこるんでしょうか。 例えば誰が戦争を望み、どのように権力者を動かして、戦争を始めさせるのか? また何故、戦争を望むのか? といった問題を考えています。 例えば、経済学の問題を解いて戦争が必要だと結論付けて、ホワイトハウスに駆け込む人はいないと思います。 またWTCを破壊すれば米資本が中東から引き上げると結論付ける人もいない気がする。 なお日本固有の問題は除外して考えています。 チョコレートの賞味期限は? いつ買ったのか忘れてしまったチョコレートが冷蔵庫から出てきました。 たぶん3年くらい前だと思います。板チョコでビターのものです。 見た目にはなんの問題もないのですが、食べられるでしょうか。 溶かしてケーキのトッピングに使えないかと思います。 だいただチョコレートに賞味期限はあるのでしょうか。教えてください。 米兵が子供にチョコレートをあげていた理由は? 太平洋戦争後、日本で米兵は日本の子供によくチョコレート(?)を あげていた映像をよく観ましたが、何かねらいがあったのでしょうか。 イラク戦争 2003年3月にブッシュ政権は、なぜイラク戦争を始めたのですか? また5年余に及ぶこの戦争と最近の金融恐慌って何か関係があるのですか?なんでもおいいんで教えてください。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。参考になりました。じゃあ、まだこれは解決してないってことですよね?