• ベストアンサー

主人の退職希望について

主人が今の会社に入社して1年未満、今の部署に配属になったのは3ヶ月前です。 配属3日目で仕事を任され、しかも誰も付いてはくれず、一人でやらなくてはいけない状況になり、新人教育も何も無く放り出された状態だったそうです。 それで、限界がきて退職をしたいといいました。 次の会社もきまっていないのに退職はして欲しくないです。 主人の年齢は30歳で、この転職も半年かかりました。 よくよく聞けば、上司からも同僚からも <わからないことがあったらきいてこい> と何度も言われていたそうです。 同僚が年下なので聞きにくいといっています。 新人なのだから、わからないことがあるのは当たり前だからなんでもきけばいい!といっているのにきいてくれません。 会社の人の口調がきついらしく、主人の失敗などで罵声を何度かあびたそうです。 一番の退職原因がそれみたいなのです。今まで罵声を浴びたことがないので精神的にまいっているようです。 明日、上司に今の状況がきつい、と話をするといっています。 昨日までは、そこで辞めることも伝えるといっていました。 何度も話し合ってなんとか辞めることは伝えないことになりました。 でも、主人には私の声は届いていないみたいです。 明日の状況では、最悪な状態になるかもしれません。 ずっとぬるま湯につかって生きてきた主人にとって今の会社は冷たすぎたのかもしれません。 私は、どんな会社も1年いてみないとわからないと思っています。 たった、3ヶ月でなにがわかるのでしょう? 1年経てば、わからないこともわかるようになっていることもあります。人間関係もきづけているかもしれません。想像と違った会社とよくいいますが、1年後はまた見え方が変わっているかもしれない。 女性と男性は違うとも思うけれど私は3ヶ月でやめるのがどうしても納得いかないのです。 男性の方の意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

厳しい言い方をすれば、あなたのご主人にできる仕事は ありません。ご主人が変わらない限り、この会社を退職 しても、次の会社でも同様のことが起こると思います。 前の会社でどのようなことをして、なぜ辞めたのかは わかりませんが、今回の会社は今の部署に行くまでに ある程度期間があり、そのうえでの異動なのですから 新人教育など受けるわけないと思います。 わからないことを聞くというのは、初歩中の初歩で 仕事に限らず当たり前のことです。 上司に限らずお客様などからキツイお叱りを受けること も仕事の上では珍しいことではありません。 その苦い経験が、失敗をしないように考え成長していく うえで必要な経験になるのだと思います。

emaron
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそう思います。 だからこそ、辞めて欲しくないのです。 辞め癖がついても困ります。 失敗して覚えることがたくさんあるはずです。 3ヶ月そこそこで周りの人と同じくらい仕事ができる人がどれくらいいるでしょう? 何度もいっているのですが、今はもういっぱいいっぱいで主人には届いていません。 かなり期待をされて入った会社ですので、プレッシャーも大きかったと思います。だから、ミスするたびに萎縮して聞くに聞けなくなっていったようです。 それが、だめなことも本人は十分わかっているので余計・・・だと思います。

その他の回答 (3)

  • mojaco
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

 結婚されていて初めてではない転職(前回の転職でも苦労した)でも、退職したいというご主人はかなり精神的に追い詰められているのではないのですか?30歳ということであれば、ご主人もご家族のことをちゃんと考えているはずだと思います。  奥様にお話されていることが本当にすべてなのでしょうか?会社で上司同僚の口調がきついとありますが、本当はもっと陰湿なことをされたりしているのではないのですか?奥様を心配させないように、会社の人が冷たいと言っているのでは?  そうであればさっさと転職することは精神衛生上好ましいと思います。そういう会社に行き続けてはうつ病になってしまうのではないですか。  奥様は自分の明日からの生活を心配なさってるのですか?ご主人のお体の心配をなさってるのですか?

emaron
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足ですみません。 入社して3ヶ月は現場で研修(ラインでの単純作業)をして、研修が終わって今の部署に配属しました。そして3日後、とても大切な取引先の仕事をまかされました。 主人は、キャリアアップのために今の会社に転職しました。 私は下の方の意見と同じで、今の状態では辞めても次の会社でもうまくいかないと思っています。 先の生活のことは、私が仕事をしているので心配はしていません。 ただ、次の仕事も決まっていないのに半年で辞めて無職の期間ができるということがどれほどのリスクになるかはおわかりでしょう? 今よりももっとひどい精神状態になるのは目に見えています。 私は、転職には反対ではありません。 ただ、もっと自分のことを真剣に考えてほしいのです。 目先のことだけでなく、先の将来を・・ 主人のことが大切だからこその私の意見です。

  • machikuma
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.2

私も、10年以上勤めた会社から退職後、某IT系企業に転職しましたが、そのときも社員の離職率は高かったですね。 半年持つ社員はあまりいなかった気がします。(今では、合併して1部上場している企業です) その会社は、当然若い社員が上司と言うこともあり、私も当初抵抗はありましたが、"年(経験)の功"で、成果を出していきました。 ご主人は、役所や大企業のように、年功序列が当たり前だと思っているのではないでしょうか。 現実を受け止めることが大切だと思います。 『年下でも、ご主人が入社する前から勤務している"先輩社員"だということを』 ですから、今後、どの会社へ転職しても、先輩社員はいるということを教えてあげてください。 私は、その後どうしたかといいますと・・・ 勤務中に仕事のノウハウを覚え、3ヶ月後に退社し、独立しました。

emaron
質問者

お礼

ありがとうございます。独立は、すごいですね。 主人も、自分でもわかっているようですがうまくいかないようです。 なかなか人間関係がうまく築けないのも理由の一つみたいです。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

>1年経てば、わからないこともわかるようになっていることもあります。人間関係もきづけているかもしれません。想像と違った会社とよくいいますが、1年後はまた見え方が変わっているかもしれない。 あなたの意見には同感です。仕事をしてきた人ならみなそう感じると思います。 が、あなたの夫をそれなりにタフにする方法はちょっと思いつきません。

emaron
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段はそんなことにあまり気にかけない性格なのですが、慣れない環境での仕事で萎縮してしまっている感じです。

関連するQ&A