- ベストアンサー
to be の意味を詳しく教えてください
We don’t want there to be another war. という文は 「戦争に"なって"ほしくない」ではなく、「戦争という"状態"になりたくない」という意味ですか? 「~になる」=to beですか? ただ『状態』を表現する時に"to be"を使うのか、いまいち分かりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が以前に解答した以下の説明をご覧いただけますか。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1975427 want は think や know などと違い、後ろに文のままの形をつなげることができない動詞です。つまり、いいたいことは We don't want there is another war. なのですが、(後の文の)述語(に当たる語)を〈to 動詞の原形〉の形にしなければならないので、 We don't want there to be another war. となったわけです。訳は、“there is...”が「・・・がある」ですから 「私たちは望みません、またひとつ別の戦争“が”あることを」 で、こなれた訳にすれば 「さらなる戦争“が”起こってほしくない」 となります。実は「が」とすることがポイントです。“there is...” を用いているのですから。 ちなみに、 I want to drink water. の want と to の間に何も名詞(代名詞なら目的格)がないのは、I want の後に I drink water をつなげて I want I drink water. としたいところを、want は後ろに文をそのまま続けることができない動詞で、主語に当たる I を目的格に、(述語)動詞に当たる drink を“to 原形”にしてつなげなければならないので I want me to drink water. となるところを、 want の主語と drink の主語が同じで繰り返すのはしつこいために省略してしまったからです。 そのように考えれば、学校で先に習う〈want to 原形〉よりも〈want (代)名詞 to 原形〉の方が本来の形になり、その変形が〈want to 原形〉になりますね。少なくとも私はそのように考えた方が質問者のような疑問も説明しやすいと考えています。
その他の回答 (3)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
want や there の用法はNo.1, No.2の方が述べている通りですが、be の用法に疑問をお持ちのようなので… be は「~である」という状態も「~になる」という意味も両方ありますが、原形(will be など)や不定詞、命令形になると「なる」の意味が強くなる傾向があります。 It will be rainy. 雨になるでしょう。 I want to be a sailor. 船乗りになりたい。 Be ambitious. 大志を抱け。野心的になれ。 これは be 動詞というものは、「なる」(be, being, been)、「ある」(am, are, is)、「~のままである」(was, were)の3つの動詞が合流したものだからです。つまり be は本来未来的な意味を持っていて古英語では単独で未来に用いられていたようです。 質問にある例文では another が「もう一つの、新たな」という意味があるため一層未来の意味を強くしているようです。
- Caper
- ベストアンサー率33% (81/242)
● こちらの there の用法が適用されているのではないでしょうか。下記の用例では、want ではなく 'd like が用いられていますけれど。 there [副] II [形式主語] 6 ≪ 存在;不定詞・動名詞・分詞の意味上の主語 ≫ I'd like there to be a swimming-pool in the garden. ( ▼ この there は to be の意味上の主語 ) http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=there&stype=0&dtype=1 ( ※ [さらに] をクリックする必要があるかもしれません ) ● want という動詞には、次のような使われかたがあるようです。この使われかたに、there で始まる文が組みこまれているのではないでしょうか。 want [他] A 1g〔 +目+(to be)補 〕 < 人が > < … が > < … であることを > 望む。 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=want&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=44316&offset=702 ( ※ [want] をクリックする必要があるかもしれません ) ● 和訳については、こちらが参考になるかもしれません。もしかしたら、こちらの Web ページ を読んで、ご質問されたのでしょうか … 。 第 12 章 副詞 12-4 注意すべき副詞 12-4-1 時・場所を表す副詞 (5) once と ever (b) there [注] この構文の発展として、there は不定詞・分詞・動名詞などと … We don’t want there to be another war. ( 我々はまた戦争が起こることを望まない ) http://www.eibunpou.net/04/chapter12/12_4.html
- Chicago243
- ベストアンサー率38% (401/1043)
want XXX to YYY (to 不定詞) XXXがYYYするのを望む 例えばwant me to pay moneyは私がお金を払うのを望む、I pay moneyを望む訳けです 。 I (S) pay(V) がwant me(S) to pay(V) moneyになるわけです want there to be another warはもともと there(S) is(V) another warからきています。 thereは形式的な主語(S)で動詞(V)はこのばあいbe (is)です これを want (S) to (V(to 不定詞)にあてはめると want there to be another war になりますね