• ベストアンサー

要因、原因 の使い分け

お世話になります。 似たような質問もありましたが、私の疑問は、 職場で1年間の決算を終了してコメントを作成しますが、「計画を達成できたのは、○○が■因した。」 「計画を達成できなかったのは、○○が■因した。」の二通りのコメントを書き込む場合に、それぞれには、要因、原因を使い分ける必要がありますか?  こと質問を寄せる前に、「要因と原因」での質問、回答は確認しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.3

 使い分ける必要があると思います。  私見ですが 「原因」は否定的な場合に用いる語彙だと考えています。  例えば   「大事な試合に敗れた原因は 投手も含めた守備力の無さにある。」  「景気か悪化したのは 適切な政策を策定できなかったのが原因だ。」」  「予想が外れたのは データの絶対数の不足が原因だと思う。」  これに対して「要因」は わたしは 肯定的な場合や中立的な場合に用います。  上記の例文を応用しますと  「大事な試合に勝てた要因は 強力な打撃力にある。」  「景気が好転したのは 民間重要の底固さが要因だと考える。」  「予想が的中したのは PCの活用が要因として挙げられる。」  ご質問文中の  「計画が達成できたのは ○○が■因した。」  の「■」に入る漢字は「要」が適切だと思います。  「計画が達成できた・・・。」のは肯定的なことだと考えられるからです。  なお   「・・・・・要因した。」  「・・・・・原因した。」  の 表現は 日本語としては 間違ってはいないと思いますが こなれていなくて 生硬な印象があります。  「・・・・・が要因です。」  「・・・・・が要因でした。」  「・・・・・が原因です。」  「・・・・・が原因でした。」  上記のようにした方が 適切かと愚考します。

makoteru
質問者

お礼

詳細にご回答(指導)いただきありがとうございます。また、引き続きご指導お願いします。

その他の回答 (2)

回答No.2

「原因」も「要因」も名詞です。 「原因した」「要因した」は両方とも使われないと思います。 「~が原因となった」「~が原因と考えられる」 「~が要因である」「~が要因だと思う」 などのような使われ方ではないでしょうか?

makoteru
質問者

お礼

ありがとうございます。質問の例えも悪かったようです。使い方までご丁寧にご指導いただきありがとうございます。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

必要条件かどうかではないでしょうか。 要因の場合はそれが無ければ成り立たないもの、 原因の場合は今回はそれが元になっていても、 必ずしもそれでなくてはならなかったものではない 計画が達成できた これは必要条件なので「要因」 達成できなかった これはたくさんある理由の中から一つ選んだので「原因」かな

makoteru
質問者

お礼

分かりやすい、回答を寄せていただきありがとうございます。質問には書き留めませんでしたが、以前に上司から使い分けを言われてたような記憶がありましたが、頭から抜けておりました。

関連するQ&A