- ベストアンサー
確定申告について教えてください。
恥ずかしいくらい無知で、どうすればよいのかわかりません。 アドバイスをお願いできませんでしょうか? 昨年4月から働き出したのですが、社員登用されたと思っていたら、保険とか年金とか全く無くて、勤務時間×時給を会社に請求し、その額が振り込まれるという感じで働いておりました。 こういった場合は、確定申告をする必要があるというのは、ここを見てなんとなくわかったのですが、どうすればよいのかわかりません。 普通は会社から何か必要な書類を受け取るのでしょうか? レベルの低い質問で申し訳ないのですが、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
給与として確定申告されるのであれば、源泉徴収票の添付が必須ですので、請求書を添付しても不可です。 (そもそも給与であれば、本来は請求書は存在しないはずですし、いずれにしても認められません) 給与である限りは、会社には源泉徴収票を発行する義務があり、所得税法で罰則規定もあります。 ですから、まずは源泉徴収票の発行を請求されて下さい。 (そうでないと、給与として確定申告できません) どうしても発行してもらえない場合は、下記のような方法もあります。 (このような方法があるぐらいですので、逆に言えば、基本的に源泉徴収票以外では受け付けてもらえない訳です。) http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/houtei/7/07.htm http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/annai/23100017.htm ただ、会社が給与ではなく、一種の外注のような感じで処理している可能性があり、その場合は、源泉徴収票をもらうのは難しいかもしれません。 しかしながら、一種の外注扱いとなると、ご質問者様にとっては、極めて不利な事となります。 給与所得ではなく、事業所得又は雑所得として申告しなければならず、給与所得であれば、原則として必要経費が認められない代わりに、給与所得控除が収入に応じた額を引けるようになっており、最低でも65万円は控除できますが、事業所得又は雑所得となると、給与所得控除は使えず、実際の必要経費しか引けませんので、実質的に給与のようなものであれば、あまり経費はないと思いますので、収入金額ほぼそのままが課税対象となってしまうことになります。 ですから、何が何でも、源泉徴収票を取り寄せることが先決と思います。
その他の回答 (2)
- singonana
- ベストアンサー率28% (35/125)
会社とは、契約社員って事なんですかね。 保険・年金に加入してないって事は、税金も払ってないんですね。 会社に、請求書を出して給与として振込まれているんでしたら、 給与明細がないのですから、確定申告には、請求書の添付が必要です。 ここ「 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm 」から 「確定申告書等作成コーナー」クリック 「所得税の確定申告書作成」クリック 「申告書自動選択」クリック 「所得の種類の給与の俸給や給料、賃金、賞与、歳費などによる所得がある」に チェックをいれ「入力終了」クリック 「生年月日」入力 「次へ」クリック 「支払金額」に請求書の合計額を入力 「源泉徴収税額」の上段と下段に「0」を入力 「支払者」を入力(入力しない場合は印刷後に手書き) 「次へ」クリック 「次へ」クリック 「納税金額」が出ます。 「住所・氏名入力へ」クリック 必要部分を入力する(入力しない場合は、印刷後に手書き) 「入力終了」クリック 「次へ」クリック 「確定申告書の印刷」クリック 印刷したら、印鑑を押して、裏に請求書を貼り、郵送です。 管轄税務署は、「住所・氏名入力」の「税務署の所在地及び管轄区域」をクリックして 探して下さい。
詳しい事は下のURLを参照してください。 年間収入は103万円を超えていますか。 それから年末調整は終わっていないのですか。これによりだいぶ違いが出てきます。終わって今ないのでしたらこの画面を進んで終わってない方の申告要領書がでますからこれで作成して郵送も出来ますよ。
補足
アドバイスいただきありがとうございます! 年末調整もやってないのだと思います。 どれを選んだらいいのでしょうか? 源泉徴収票ももらってなくて、毎月の給料も振り込まれるだけで明細とかもありませんでした。 この場合は事業所得になるんでしょうか。。
お礼
皆様本当に参考になるアドバイスありがとうございます。 まずは源泉徴収票を会社に請求し、それがダメならNO.2の方のアドバイスを参考に事業所得で申告するということなのですね。 頑張ってやってみようと思います。