• 締切済み

離婚の時の注意点(持ち家の処理)

友人が離婚したいという事なのですが(男) まず16年に自宅を購入  お金の借入主  家の名義人(多分友人本人)  等不明らしいのですが(全部奥さん任せ) 確認しなければならない事を整理したいのですが 例えば  資金の借主も本人の場合   離婚後は、どうするのか  名義を奥さんに変更する場合   贈与税等発生するのか等 宜しくお願い致します

みんなの回答

  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.2

家について何も分からないのでしたら、まずは法務局へ行って土地建物の登記簿を取ってください。 そうすれば、所有者が誰か分かります。 銀行で住宅ローンを組んでいる場合には、抵当権が付いていますので分かります。 そもそも、何も分からない、何から調べれば良いか分からないのであれば、弁護士に相談するのが良いかと思います。 離婚を言い出したのはどちらですか? 離婚することについて合意が成立しているのでしょうか? 協議離婚ですか? 婚姻中の収入源は? 家を妻に譲渡したいと考えているのですか? 貯蓄等の他の財産はあるのですか? 慰謝料を支払う(もらう)意思があるのですか? 当人達それぞれはどのようにしたいと考えているのですか? 離婚原因や経過、当事者の意思、など状況が分かりません。 何をどうしたいのか分かりません。 第三者が当事者の言っている事を雰囲気で伝えても、実際に当事者が聞かないと、聞きたいことがズレてしまうと思いますが・・・。

  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.1

質問の状況設定がいまいち、よく分かりません。 家の処理は単独で考えるのではなく、貯蓄、借金、収入状況(共働きor片方のみ)、婚姻年数、離婚自由などを総合的に判断します。 いわゆる財産分与です。 ネットで検索しても色々なサイトがありますが、分け方に決まりはありません。ケースバイケースです。 個別の事情に大きく影響されますので、市役所などの無料法律相談などに行かれてはいかがでしょうか。 弁護士に相談されたいときには、近くの弁護士会へ行けば、1時間5,250円で相談に乗ってもらえますよ。 どちらに相談に行かれるとしても、ある程度の資料は用意して行きましょう。 給料明細、貯金通帳、家の登記簿(法務局へ行けばもらえます)、ローン契約書等です。 家を購入する際に頭金として出した分があるのであれば、どちらがどれだけ出したか分かるものがあれば、良いかもしれません。

nyannmage
質問者

お礼

回答有難うございます 解りにくかったかもしれませんが まず現状は、離れて住んでいる 持ち家は、あるのだが名義人及び支払い方法 借入先等情けない事に本人が全然解らないので (銀行からかりたのか親からかりたのか) まず何を知らなければいけないのかから始まるわけです そこからじゃないとどこにも相談しようもない状況です でっ具体的に上記にあげた以外に何かないかと思った次第です 例えば名義変更の場合離婚前ならば税金が掛からないが離婚後は、贈与税がかかるのか?等

関連するQ&A