- 締切済み
SEの未来(中堅SEの悩み)
(1)簡単な職務経歴の紹介 私は、コンピュータメーカーに勤めている20代後半のSEです。最近、将来について悩んでいます。入社以来ずっとシステム開発に携わってきました。最初の頃は画面ばっかり見る仕事だったのが、最近では顧客と話をすることが多くなり、部下も出来て『仕事』が変わりつつある、過渡期なのかもしれません。 仕事のサイクルは、こんな感じです。まず、お客さんと打合せして、その要求を満たすような設計を行ったあと、基本的に部下or外注にプログラムを作ってもらい、出来具合をお客さんに見てもらい、最終的にそれを納品する。というようなサイクルです。今は、自分はプログラムもできて、お客さんと話しもできるので、かゆいところに手がとどく感じです。 【入社~おもな業務】 ●1~2年目 ・主にプログラミング ●2~4年目 ・PG+設計(サブリーダークラス) ●4~6年目 ・基本設計~(リーダークラス) ・要件定義とか (2)へつづく
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- process9
- ベストアンサー率29% (81/271)
主方向としてスペシャリストを目指すか、マネージャーを目指すかで 今後の活動、転職先の内容が変わると思う。 私自身の経験からは、 マネ-ジャーを目指すのならば、今後、業務上のプログラムは一切、見ない、触らないでプロジェクトを進めていくと必要な能力は自然と鍛えられる かと思います。 また、長時間労働と休日出勤をされているみたいですが、プロジェクトを上手く動かした上で、これを減らす(最終的には無くす)方向でリーダーとして動かれては、どうでしょうか。これも、マネージャーとしての能力が鍛えられます。 上記2つのことができる人は、重宝されますし、自身の能力で過度な残業、休日出勤は防げるかと。 スペシャリストの方は・・・ちょっと、周りにそんな存在を知らないのでちょっとわかりません。
補足
(2)仕事上での悩み 1)プロジェクトが変わる毎に、メンバーが大幅に変わるので 人間関係の形成が結構難しいです。逆にリフレッシュできるメリットも あるかもしれないけど。(会社に依って違うとは思いますが、、)それなので、 出来の悪い人(構造化プログラムができない人,動けばいいと思ってる人)を 頑張って教えても、無駄ではないけど次に活かせないこと。というか、 外注プログラマーを割り切るしかないこと。 2)やっぱり、お客さんに対して受注したお金以上のことはしてあげれないことです。 こっちも商売でやっているので、次の受注に結びつけるようしないとダメなのです。 でも自分の性格上、内密でしてあげることもある。。SEに頼むと結構高額になって しまいます。 3)勤務時間がどうしても長くなりがちだし、休日出勤も多く 休みの予定を立てるのが困難なことです。自分1人なら まだいいのですが、やはり家族がいるとなると。 (3)未来 今の仕事はやりがいがあって、楽しいです。でも 上記の理由から、35才を目標に転職を徐々に考えて います。 今までいろいろなお客さんを見てきた中で理想は、メーカー系での社内SEかな? と思ってます。給料は下がってもいいと思っているし、そしたら十分に自分の要件を 満たせるハズと考えます。 よろしければ、アドバイスをお願いいたします。