• ベストアンサー

SEの仕事上での質問です。

私はPG経験1年程度です。 最近からSEとしての仕事をさせてもらってますが、PGと違い、全体を見渡さなければならないような状況がなかなか難しいのです。 詳細設計のフェーズから入ったので、システム全体を知るのも難しいのかなとは思ってはいるのですが。 そういうことが在るとなにやら自信がなくなってしまったりします。 なにか全体を考える時のコツや、なにかあるのでしょうか?教えてください。 ちなみにSEとして活躍されている方はどのぐらい経った時から、SEとしてやっていけるような自信を持たれましたでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

入社6年目、PGを経由せずにいきなりSEになった人間です。 いろいろ難しいと思いますが、私の個人的な意見を。 詳細設計から入っているのであれば、システムのモジュール分割はすでに済んでいて、その中のどれかをLIBERALISTさんがSEとして担当することになっているのだと思います。 本当に全てを理解する必要は必ずしもないと思います。システム全体を眺めてあれこれ指示を出すのはプロジェクトマネージャーの仕事です。 特定のモジュールを担当しているのであれば、まずはそのモジュール自体の動きを抑えて、それができたら担当しているモジュールと何らかの形で入出力がある別のモジュール(結合試験を行う対象)の動きを理解するようにしてはいかがでしょうか。そこまで理解できたら、更にそのモジュール群の入出力がある別のモジュール...を広げてゆけば、最終的には全体を理解できるようになると思います。 システムの規模にもよりますが全体を本当の意味で理解するのはどんな場合でも困難ですし、おそらく原状ではそこまでは求められてはいないでしょう。 ちなみに、私は自分が"SE"として活躍しているとは思えませんし、まだまだ自信を持つこともできません。私は自信過剰なSEにひどい目にあわされている(何でも"できます!"と言って無茶な受注を取ってきて、巻き添えにあった人が大変なことになっている)ので、SEは常に多少及び腰な方が信用できると思っています。 私の知る限りでは、出来るSEほど"絶対に大丈夫"という発言はしません。本当は自信があるけれども控えめな発現をするSEが、個人的には一番信用できると思っています。

noname#5645
質問者

お礼

お仕事だったのでしょうか?深夜にご回答をありがとうございます。 VDSLさんのご意見を拝見し、なんだか少し安心しました。 >SEは常に多少及び腰な方が信用できる そうかもしれませんね。私の尊敬する人もそんな感じですね。 その方は私の上のリーダーの方で、私を何かとフォローしてくれるので彼にはとても感謝し、同時に彼のようなSEになりたいと思ってます。 ありがとうございます。頑張ります!

関連するQ&A