• ベストアンサー

職場での悩みです

職場での悩みです 建築業をしています。今は部下一人を使っていますが、感情が何も無くて対応の仕方がわかりません 入社して7年目ですが新人の子にも敬語で話をしています 担当は設計のことをしていますが、人とのコミュニケーションがまったく取れません 対人恐怖症なのでしょうか このような子(今年30)を教育するにはどのような方法があるのでしょうか やめさすにも会社的には、資格を持っているため辞めさせれないと思います 自分がその資格を取ればいいと思うのですが、なかなか取れそうにありません 何かよい知恵を伝授してほしいです 何とかよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

仕事において、部下の教育は非常に大事なことです。 自分が自分の仕事を出来ると言うのは、社会人とては言わば当たり前のことですし、それは一人分の仕事です。 逆に部下の教育と言うのは、将来、少なくとも教育者並みの実力が持てる様に教育することと、また、自分は直接的には仕事をせず、部下を指導し使いこなして、自分並みの仕事をこなさせ、複数業務を同時に遂行したり、成功に導くことですから、とても大事です。 とは言え、相手が人間ですから、能力が低い人も結構いますね。 そう言う人の教育は・・・残念ですが、どうしようも無い部分があるというのも実情です。 特にご質問の、コミュニケーションレベルの問題は、学校教育・義務教育以前の問題です。 これは、指導能力の問題では無く、そもそも、そういう人物を採用した会社・人事レベルの問題・責任であり、部門の上司や職場での教育者の責任では有りません。 質問者様は、まずは質問者様の上司の方に、部下に社会人として根本的な問題・欠陥がある点を、具体低な事例と共にに伝え、ご自身では到底、その部下を教育することや、使いこなすことは困難であると言う点を、正確に上司に報告すべきかと思いますよ。 後は質問者様の上司の判断に委ねるのが良いかと思います。 上司の目で見て、人事などの他部門の責任とする手も有りますが、概ねの場合の上司判断は、「それでも何とか使いこなしてくれ」的なコトを言うことになるかと思います。 質問者様は、それを完全に請け負わず「では引き続き努力はしますが、限界もある点はご了解下さい。」等、質問者様の免責を主張なさった方が良いと思います。

その他の回答 (4)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

30越えたら自走するしかないから、基本的には経験を積ませるしかないですね。 つまり、設計が得意ならそれを年をとっても活かすためにはコミュニケーションが取れないと仕事にならないのだということが実感できるような場面に放り込むことです。 ただし、人間は苦手なことは自分で学べません。やり方については背中を見せるなり、勉強の仕方を教えるなり、研修に放り込むなり指導してやる必要があります。(得意なことは自分で道を見出せますけど) そこを上司が放り出すと挫折するしかなくなり、以後二度とそういうところに近づかなくなります。(動物として当たり前ですね) 逆に仕事の局面でそういう場面がないなら、必要なコミュニケーションは取れているということになりますけど。(もっとコミュニケーションが必要だというのはあなたの勘違い) 要するに必要なのはメンターってことですが。 もちろんあなたの書かれているように病気って可能性もあるのでそこは確認した方がいいかもしれませんけど。どっちにしろ仕事が出来てるなら首にするのは違法ですんで、出来る範囲で使っていくしかないです。

kointyu
質問者

補足

回答ありがとうございます 上司である私の努力不足なのですかね 根気強く教えていこうとは思います ありがとうございます

  • ken8759
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.3

私は設計事務所勤務ですがこの仕事は割と自分の仕事にのめり込む傾向があります。しかしながら半分は営業でもあり、お客様の要望や希望を聴きいれ何処まで形にできるかということが設計という仕事だと思います。人とのコミュニケーションは設計の仕事をする上での大切な要素になります。その点を本人が自覚しているのかどうかでしょう?まずは一度ゆっくりとふたりで話してみては如何でしょうか。本人に改善の兆しがあれば良いのですが・・・。。 ちなみに30歳で教育することは非常に難しいことです。頭も固いですし! 但し欠落してる部分を何度も経験させることで改善できることもありますので根気よく頑張って下さい。簡単なことは異性を職場に入れると職場の雰囲気が変わると思うんですが・・・・。。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

労務コンサルタントの参考意見として述べさせて頂きます。 部下は資格を持っているが、上司のあなたは資格を持っていないという情況ですから、お互いに欠陥を補って、長所を生かすことを考えては如何でしょうか。資格があるからといって仕事ができる訳ではなく、逆に資格がなくても仕事ができる人もいるのです。会社として有資格者が必要であれば、それだけでも存在価値があるのです。 私があなたの立場であれば、部下の仕事の不完全な部分(大部分かも知れませんが)を自分で仕上げることができれば自分でするか、或いは部下を指導して仕上げさせるようにします。部下(有資格者)を活用することが、上司の役割だと思います。

kointyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私のエゴも若干あったかと思います がんばっていこうと思います 私の鍛錬も必要ですね ありがとうございます

noname#106932
noname#106932
回答No.1

その部下の方は、お仕事はきちんとこなしていらっしゃるのでしょうか? もしそうであれば、それで充分ではないでしょうか。 コミュニケーションが取れなかった場合は危険がある、などというケースでしたら、その都度対応の仕方を教えるしかないかもしれませんね。 又、ご本人は、そのこと(自分は対人関係に問題がある)をご存知でしょうか? 知らないとすると、直しようがないので…

kointyu
質問者

補足

回答ありがとうございます 仕事はこなしきれてないです。だから困っています その都度対応の仕方を教えても、同じ様なことの繰り返しでミスを多発します 相談出来る環境をつくれて無いのも問題なのでしょうか? 本人には自覚はあるみたいです。いろんなセミナーにも行かせました が変わりません 記憶力が悪いのかもしれません メモを取るようにもさせてますが、それでも変わりません 事務所内にいても、他部所での会話(自分にかかわっている物件)でも、気にもしていません 我部署は私と部下の二人です それでも廻しきれていません どうにかこの部下を一人前にと5年間手を変え品を変えしてきましたが 全くといっていいほど変わってません 万策尽きた感じです 新しい人材を考えたほうが早いのかもしれませんが、この職種すぐには使い物にはなりません やっぱりこの部下を、育てたほうが早いのでしょうか ご伝授のほうよろしくお願いします

関連するQ&A