- ベストアンサー
脂質について教えてください。
脂質は加水分解されると脂肪酸とグリセロールに分解されますが、その結果どうなるのですか?? 体内に吸収されやすくなるのですか?? それとも何か他の作用があるのですか?? 詳しい方お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>体内に吸収されやすくなるのですか?? そのとおりです。 分子量も小さくなるし、水に溶けやすくなるからです。 また脂質のままだと主な官能基(この場合は水酸基やカルボキシル基)が結合に使われて隠れていますが、分解されると官能基が裸になるので、体の中でいろいろな反応(#1さんが書かれています)をするのに便利になります。
その他の回答 (1)
- curtiss
- ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1
基本的に摂取された炭化水素は細胞内の解糖系でピルビン酸(Cx3)に酸化(CO2↑)され、ミトコンドリア内で活性酢酸(Cx2)になり、クエン酸回路で完全に分解され、エネルギーになります。 脂肪酸は長い炭素鎖がβ酸化という作用で炭素2個ずつに分解され、活性酢酸として上の経路に入ります。 グリセロールは解糖系に入り酸化されてピルビン酸から上の経路に参加です。 ちなみに、グルコースはCx6ですから活性酢酸が2個分、脂肪酸だと例えばパルミチン酸でCx16、活性酢酸8個分、油脂なので3つ分で24個分、それだけ大きなエネルギーを持っていろってことです。太るはずですよね。 タンパク質の合成など、ほかにも無関係ではないものはあるのでしょうが、今お教えできる確かなものはこれだけです。
質問者
お礼
即座な回答ありがとうございます!! 参考になりました<(_ _)>
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます!! 参考にさせてもらいます<(_ _)>