- 締切済み
写植による斜体の仕組み
斜体は写植オペレータによるレンズの操作によって文字を引き伸ばしたりすることです。 「斜体」「写植」で検索すると上記のように書かれたサイトを多々見受けるのですが どういったレンズの操作で、どういう組み合わせであのような斜体ができるのでしょうか? また、角度や縮小率はどのような計算のもとで(仕組みのもとで)斜体として反映されるのでしょうか? 斜体とはどういうものかわかってるのですが そのレンズと角度の関係、どんな計算で斜体になるのかわかりません。 ご存知の方いらっしゃればぜひともご教授ください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#15167
回答No.1
だいぶ古い記憶なのですが、、 正体文字を変形させるときはカマボコ型のレンズを挿入します。 このレンズを時計の12時6時の方向にすると長体。90度回転すると平体、その中間(45度)が正斜体になり、さらに角度によって長斜体、平斜体があります。 したがって、電算とちがって、斜体は正体よりも(横組の場合)天地が小さくなってしまいます。