- ベストアンサー
...gone to live...の訳(センター試験)
Old Fred Ford had gone to live with his daughter, Kate, and her family shortly after his wife, Mary died. (センター98本試験) という文章の「had gone to live」の訳がどうも引っかかります。 赤本には、「フレッド=フォード老人は妻のメアリーが亡くなってまもなく、娘のケイトおよびその家族と一緒に暮らすようになっていた。」 というように「暮らすようになっていた」とありますが、なぜこうなるのかイマイチよく分かりません。文法的に、語法的に詳しく説明してくださる方はいらっしゃいますでしょうか? (推測では、goの意味(もしくはgone?)が「行く」という意味よりもむしろ、「なる」的な意味があるのではと睨んでいます。ただ、go to do~のdoが「なる」という意味が存在することは全く知りません。 それかただ単に、「住みに行ってしまった」でいいのでしょうか?でも何か変ですよね。) よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
have gone は「行ってしまう」を意味するので(帰ってきていないというニュアンスを含む)、語法的には場所の移動でいいと思います。 和訳との整合性から考えると、「暮らすようになっていた」となった理由は、「暮らすために別の場所へ行ってしまい」かつ「戻ってきていない」というニュアンスを反映して、「現在そっちで暮らしている」となっているのでしょう。 ところで、goの「~になる」という用法ですが、普通は形容詞を補語にとりますね。 "Things go bad.":事態は悪化した。 learn to do, come to do はあるようですが、おそらくgoでは無理です。 to live...は不定詞の副詞的用法でしょう。
その他の回答 (2)
- ana07
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは、まずなぜ過去完了形になっているかというとフレッド=フォード老人は亡くなったのではないでしょうか。死んだという過去の事実に対してその前に娘と住んでいたという事実を過去完了形で表すことがあります。それから「住みに行った。」ですが、妻と別の家に住んでいたのですが娘の家に移動したということだと思います。
- katorisennkou
- ベストアンサー率11% (23/205)
海外在住者です。 gone は、他に去る、いなくなると言う意味もあるので、「 娘とその家族と一緒に住むためそこを、後にした。 又は、去った」でもいいのではないでしょか? 参考までに。
補足
ありがとうございました。 had gone to liveは直訳で「住むために移動してしまった・移動して住んだ」でいいのですね。 では、had gone to liveは、had gone and livedという風にも言い換えられるのでしょうか?