• 締切済み

蒸気受けは”ボイラー”の一部か・・

皆さん、今晩は。 相談なんですが、ボイラーから出る蒸気を流すための配管のAが大きく、結果的には蒸気留めのような構造になっています。 蒸気留めとなると、配管ではなくボイラーの一部になるとの見解も聞きました。 そこで、配管がどれだけの大きさにになると”蒸気留め”と理解すればいいのか。 次に、蒸気留めは、やはりボイラーの一部になるのかを根拠を教えていただきたいのですが・・ よろしくお願いします。<(_ _)>

みんなの回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

普通はヘッダーを設けて配管をそこに接続します。 そのヘダーに該当すると思います。 逆流弁等があって、直接一本だけつながっていれば配管でしょうね。

  • soramist
  • ベストアンサー率58% (163/278)
回答No.1

微妙な場所であり、ちょっとした大きさの違いで解釈が異なると思います。 正確な図面を添え、監督官庁の解釈を求められるのが望ましいと考えます。

関連するQ&A