• ベストアンサー

パートでも確定申告いるよね?(長文です)

まずパート勤務です。週30時間以上就労し、年間所得はおよそ125万円ほどです。 2004年6月に入社~12月分では、所得80万位でしたが 毎月給与から所得税が引かれていましたので 「自分で確定申告する」と伝え 源泉票を出してもらい、自分で確定申告して税務署から払いすぎた税金を返金してもらいました。 2005年1月~12月分でもやはり毎月所得税は引かれています。年末調整は会社でしてもらえるのかと思っていたのですが、返金も追加徴収もなくうんともすんとも。正社員の方は皆さん返金されていました。 では自分でするのかと思い、源泉徴収票をくれと経理に伝えると、「え?ああ、いる?」と。パートは私だけではありません。他のパート従業員に尋ねると、「パートだから年末調整関係ないでしょ?」と。だって給料から引かれてるやんっ!?確定申告すべきでしょ?なんで? なんだか自分の知識に自信がなくなってきました。ほんとのところ、どうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.1

税法上、正社員とパートの区別はありません。 どちらも「給与所得者」という区分になります。 (税法以外でも基本的に正社員、パート、アルバイトを区別することはありません) つまりパートであっても必要であれば確定申告をする必要があります。 普通は毎月の給料から所得税が引かれている場合(源泉徴収)、会社側で年末調整をしてくれます。 しかしあなたの会社ではパート従業員に対しては年末調整を実施してないのかもしれません。 なお源泉徴収とは年間の収入を予測した上で毎月の給料から所得税を徴収するシステムです。本来は確定申告でまとめて1年分払うのですが、それを毎月少しずつ払うようなものです。 しかし1年働くと必ずしも当初の予測どおりになるわけではなく、年末にその差分を返金してもらったり追加徴税する行為を年末調整といいます。 ※年末調整をすれば必ずしも税金が返金されるわけではなく、逆に追加徴税されることもあります。予測通りの収入であれば±0円となります。 さて、まずは会社の経理に「年末調整はしてくれたのか?」と聞いてみて、してくれない場合は自分で確定申告することになります。

その他の回答 (1)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

パートだから年末調整が関係ないということは、ありません。 ただ、パート勤務だと、他にもパート収入がある人もいるので、それだと自分トコだけ年末調整するってわけに行かないので、年末調整しない状態で源泉徴収票を出す会社は、あるかもしれません。 また、全ての場合において源泉徴収されるわけではなく、源泉徴収の基礎データとなる申告書(緑の罫線の書類)を出した上で、月額が一定金額以下だと、計算の結果、源泉徴収額が0円になることもあります。 だから、他のパート従業員さんの中には、給与から税金が引かれていない人も、いるかもしれません。 パートだから年末調整が関係ないって事は無いんですが、扶養の範囲内なら、年末調整なんてしてもしなくても、夫の扶養に入れるには変わりない、扶養の範囲内だから、もともと税金が引かれていない。そういう意味で「私は(扶養範囲内の)パートだから(上記に書いてあるようなことで)年末調整は関係ない」という人、このカッコ内の注釈の存在を知らずに「私はパートだから年末調整は関係ない」という文章だけ記憶している人、等はいらっしゃるかもしれませんね。

関連するQ&A