• ベストアンサー

ボキャブラリーについて

こんにちは! 大学一年の男です。 いつもお世話になっています。 今、ボキャブラリーを洋書を使って勉強しているんですが、例えば簡単な簡単な病名、花の名前、鳥の名前、虫の名前などは英英辞典で意味を調べるより、英和で調べて覚えたほうが効果的でしょうか?? 普段は英英を使ってるんですが、このようなものを覚えるときは逆に英英だと効率が悪いかと思い、質問してしまいました。 変な質問で申し訳ないんですが、 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kemmaki
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

私自身の経験ですが(現在海外駐在員です)、簡単な動物や、虫の名前などは、英語の子供向け(と言ってもバカには出来ません)の、百科事典のような本(写真や、絵と一緒に、単語が書いてある)を購入して、暇なときなどに目をとうしていました。子供の頃に見ていた、「子供向け動物事典」などの、英語版ですね。もし良かったら、実践してみてください。 あまり、役に立たなかったら、ごめんなさい。

NASON
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とてもいい方法を実践していたんですね! 是非実践してみたいと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#20688
noname#20688
回答No.2

英英辞典を使っているということは かなり英語が分かるということですね。確かに動物とか植物の名前は 英英辞典の説明だけでは分かりにくい場合が多いです。例えば sparrowを易しい英英辞典で調べると「a small brown bird that is common in the US and in northern Europe」とありますが、この説明で「雀」とはピンと来ないですよね。雀はアメリカや北ヨーロッパだけでなく日本にも沢山生息していますからね。ネーティブ用の上級英英辞典で調べると今度はやたらと難しい専門用語が続々出てきます。日本語で意味を知っている 生物の名前なら上級の英英辞典で調べると そういった分野のボキャブラリーが増えます。 #1さんが仰るような向こうの子供向けの百科事典がお勧めです。あと、生物学に関心が強いのなら是非、ラテン語の学名も覚えてください。百科事典の絵だけでは私たちが日本語で知っている名前と一致しないことも多いですから。

NASON
質問者

お礼

とても詳しいご回答ありがとうございました。 やはり百科事典はいいんですね~ 今度、一度本屋で探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A