• 締切済み

マルチ

よくネット上で、同じ質問や文章を複数のカテゴリーやスレッドに書き込むと、きまって、「マルチだよ」指摘があります。 マルチ行為はネット上において嫌われます。 マルチ行為をする人の心理は、複数の意見を聞きたいということと、より多くの人に文章を見てほしいということと、単なる荒らし行為の3つだと思います。 逆に、マルチ指摘をする人はどういった心理でやるのでしょうか。一種のメンタルヘルスですか?

みんなの回答

回答No.3

マルチ行為が違法行為なのかどうか当方は知りませんが、その様なことに反論を持ったとしても一々それを指摘して回答してあげるということは時間と労力を掛けているということで、それ以上に重要な事柄や、それよりも易しく回答できる質問が無い人間だと思います。 主催者であるデータベース企業のOKウェーブ様としたら、たとえマルチでも書き込み数が多い方が利益なのではないでしょうか。 質問する方も労力を掛けて、マルチの質問をしている訳だから、その労力を評価してあげても良いのではないでしょうか。

  • furi-za
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

マルチ指摘をする人はどういった心理でやるのでしょうか。一種のメンタルヘルスですか? > なかにはちょっとしたことで反論する人がいますよね。 OKWAVEしている人は同じ画面を何十人一緒に見ているわけですから 中にはむかむかしている人がいるでしょうし。 ストレス発散が3割くらいで あとはちゃんと考えて指摘している人だと思いますよ。僕的にはどうでもいいですが。

noname#15038
noname#15038
回答No.1

マルチ投稿が嫌われるのは、読む人も同じ文章を二回 以上読まなければならなくなるということ。 掲示板のように他の人の運営している場所を無駄に使っ てサーバーに負荷をかけるのはマナー違反だから。 ということでしょう。 書き込みをする人は「多くの人に読んでもらって多く の人の意見を聞きたい」という希望があっても、 読む人の側に立って配慮すれば、それは利己的なのです よね。 私も何もわざわざ「マルチだよ」と指摘することもない でしょうに、と思うこともありましたが、やはりあらゆる ところで同じ文章を見ると時間の無駄だと思ったり、 あるいは質問に対して回答してさしあげようとしたら 同じ人が同じ質問を別のところでされているのを見て 自分の回答がきちんと解釈されるのだろうかと腹立た しくなることがあります。 マルチを指摘する人の心理は単に「(マルチだということ を)自分の知識を教えたい、教えたがり」か、「マナー違反の投稿に対して多少なりとも苛立っていて」では ないかと思います。

関連するQ&A