- ベストアンサー
ボード線図から伝達関数を読み取るには
ボード線図から伝達関数を読み取るには どうしたらよいでしょうか?線がジグザグになったりすると 複雑でどうやって求めたらよいか分かりません。 どなたか教えてください!よろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、実際にやったことがあるわけではありませんが、やはり、ぎざぎざや、ごちゃごちゃのボード線図から、伝達関数を読み取ることは、不可能だと思います。ボード線図を、どのようにして入手あるいは作成したのか分かりませんが、実際に、実験してデータを取って作成したのなら、可能なら、もっときれいなボード線図が出るように、条件を整えて、データを取り直すとか、あるいは、最初に、系のモデルを想定して、解析して、伝達関数を理論的に求めて、その理論的な伝達関数から作成したボード線図と、ぎざぎざのボード線図を比較検討するような、形になるのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- ojisan7
- ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2
すみません。勘違いしてました。No1の回答は取り消します。
- ojisan7
- ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1
積(商)や和(差)はどのように書かれているかは御存知だと思います。理解のポイントはフィードバックの読み方にあります。以前にも同じような質問に回答した記憶がありますので、それを参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1768820
補足
ご回答ありがとうございます! 質問内容のことですが大学の院の問題です。 私の説明が悪かったのですが、ジグザグといっても比例直線、水平線、比例直線と言ったような単純な変化です。数種の基本ボード線図を足し合わせたものなので、実際勘で当てはめていけば、答えが出なくはないのですが、それじゃ解法にはならないので...。 もし分かるようでしたら 教えてください!