- 締切済み
水素原子の捕捉
石英管にγ線照射すると水素原子の発生がESRスペクトルからわかりました。これは石英管の末端基にOHがついていて、γ線照射により、OHがラジカル開裂し、水素原子が発生することは分かったのですが、この水素原子が捕捉される機構がわからないので、もしわかれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DexMachina
- ベストアンサー率73% (1287/1744)
他に適当なWebPageがないか探したのですが見つからず・・・仕方がないので No.1839848のご質問の際と同じPageを参考に挙げさせて戴きますが、 下記URL(pdfファイル)の3頁目・6行目以降の記述によれば、 水素原子(=ラジカル)はそれ同士の再結合反応や、マトリックス分子からの 水素引き抜きによって、水素分子となるようです。 なお、水素を引き抜かれたマトリックス分子(→水素を引き抜かれて ラジカル化)がどうなるかについては書かれていないので断言はできませんが、 マトリックスがエタノールの場合なら、恐らく、生じたヒドロキシエチルラジカル(?) からの更なる水素引き抜き、或いは二つのヒドロキシエチルラジカルの 不均化反応によってビニルアルコールが生じ、これの異性化によって アセトアルデヒドが生じる、という機構かと思います。 <水素ラジカルによる水素引き抜き> CH3CH2OH + H・ → CH3C・HOH + H2 *極低温下では、ラジカル位置は1,2-位の炭素双方にあり得ると思います。 <ビニルアルコールの生成> CH3C・HOH + H・ → CH2=CHOH + H2 (水素引き抜き) 2 CH3C・HOH → CH3CH2OH + CH2=CHOH (不均化) <異性化(ケト=エノール互変異性)によるアセトアルデヒドの生成> CH2=CHOH ←→ CH3CHO
お礼
返事が送れてすいません。意見ありがとうございました。とても参考にさせていただきました。