- ベストアンサー
起業成功の定義について
恐れ入ります。 私はただいま卒業論文を書いているのですが、「起業が成功した」といえる定義というものが全く書けずに悩んでいます。 実際、色々と調べては見たものの検索方法が下手なせいもあり参考となるものは出てきませんでした。 「定義などどこにもない」「成功というのは主観でしかない」と言われてしまうかもしれませんが、学術的に成功したということを定義づけしたいと思い質問をいたしました。 やはり、新会社法が成立される以前の中小企業挑戦支援法で(そうでなくても必要だったが)の枠にある、株式会社であれば5年以内に1000万円まで資本金を増資するというものが「成功」の指標となるのでしょうか? そうなると、新会社法では有限会社という枠がなくなったことで 小さな規模の会社では成功という定義までたどり着けない企業が出てきてしまい矛盾が生じてしまうのです。 どのような業種のどの様な尺度でも良いので教えていただけたらありがたいのです。 漠然とした質問かもしれませんが、無知な私にどうぞご教授ください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HARD_ROCKさん、こんにちは。独立開業をして5年目の個人事業主です。 No.1さんのご回答と近いのですが、私も当座の運転資金が融資に頼らずに自力で用意 できるようになることが、起業が成功したと言える重要な要素だと思います。当座と 言いますのは、掛け仕入れの支払いやテナント代、従業員の給料を融資に頼らず払える という意味です。 また、大前提として開業後3年ないしは5年後からは連続して黒字決算であり、かつ キャッシュフロー上も問題のない財政状態であることです。 さらに、定期的に仕事を請け負えるいわゆる得意先を数社持つことも大切です。 例え一度大きな仕事を成功させたとしても、その後鳴かず飛ばずであればあまり 意味がないと思います。 以上を総括しますと、「(半永久的に)継続して会社経営を行える状態」に至った時点 を持って、起業が成功したと言えると思います。
その他の回答 (7)
- kazu632501
- ベストアンサー率32% (89/274)
No.6です。1.5年分の預金があるというのは、計算するとその程度になっていると言うことです。特別な意味はありません。私は貿易の仕事をやっているのですが、日本の仕入先、外国の仕入先に売上代金が入る前に支払いする必要があります。また販売先から代金の支払があるまで1ヶ月以上かかります。ですからどうしても2-3ヶ月分の売上に相当する金額を現金で持っておく必要があります。無ければ借り入れで用意する必要があります。 現金仕入が仕入価格を安くし、利益を大きくしています。
お礼
再度回答ありがとうございます。 なるほど、仕入れの関係で預金をしているのですね。 以前、起業について調べた時にキャッシュタイムラグで起業者が頭を抱えることが少なくないということを学びましたのでわかります。 勉強になりました。ありがとうございました。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
HARD_ROCKさん こんばんは 薬局を5年前に開局した者です。 皆さんが言われる通り、「起業が成功する」と言う事を定義するのは難しいと思います。 では私の考える成功ですが、以下の様に考えます。起業とは何のためにするかと言うと生活する為の資金を得る為にするものですよね。それも起業した会社のオーナーだったら、儲かっている会社だったら会社の儲けに似合うだけの多額の給料を得る事が出来るわけです。逆に勤め人と違って売り上げが下がれば、下がったなりの儲けに似合うだけの低額の給料しか得られないのも会社のオーナーなんです。 一般にサラリーマンですと、月給として100万円・200万円と高額の給料を得ている人ってほんの一握りだろうと思います。(ボーナスは除く)そう言う一般サラリーマンとは違う高額の給料を得られる様になれた時に、私だったら「起業して成功した」と感じると思います。 私の大学時代の恩師の教授の給料が大学に勤続30年で60万円位と言っていました。その月給では、私は成功したと認め無いでしょうね。 とは言っていますが、今現在の給料は生活するだけでも精一杯で、自分でもこの給料で良く生活出来ていると考えています。早くまともな生活が出来るだけの給料を得られるようになりたいと考えています。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、成功の指標の一つとして給料というものがあるのですね。 特に経営者としてはわかりやすく変動するために重要な要素なのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- kazu632501
- ベストアンサー率32% (89/274)
私は起業して巧くやったと思っております。成功者といえるかは、判りませんが、巧くやったと思ったのは; 1.売上が毎年増えていく、2.利益も毎年増えていく、3.私と社員に世間並みより少し良い給料を払い、少し良い待遇が出来た、4.会社が売上の約1.5年分の現金を預金できている、5.しっかりした得意先も増え、しっかりした関係になりつつある等です。 この中のいくつかは成功という時の条件に入ると思っております。役に立てば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに5つとも成功したということの結果だと思いますので参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
補足
一つだけ疑問になるのは(4)の会社が売り上げの約1.5倍の現金を預金できているという部分です。 一体、なぜ売り上げの1.5倍という数字で預金しているのでしょうか?もちろん経営基盤安定や投資のためだとは思いますが、1.5倍という数字に何か意味が隠されているのでしょうか?
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
答え無しです。 成功したと思った時点でその事業の成長は終わりだと思います。 成功したと思えないからいろいろ新しい事やるわけです。 だから起業家は常に新しい事、考える人が多いと思います。 まぁー自分には負債は一切残らないでその企業の経営者がよい意味で 変わったとき(譲渡、買収でも敵対でなかったら)が成功かな? 企業が周りに迷惑をかけないで存続し続ける限り その起業は失敗ではないと思います。 逆に社会に迷惑をかけたら利益が大きく出ていても失敗ですね 考え方は人それぞれだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、主観的なものに定義付けということに無理があったのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- kvm
- ベストアンサー率19% (123/617)
>起業成功の定義 そんなものありません 山一証券も100年後廃業です しかし 100年以上続いている組織が 日本に多数あるのです 日本はすばらしい国です "老舗" "歴史" "創業" で検索してください
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。定義付けが難しいものなのかもしれませんね。 ありがとうございます。
- grindcore
- ベストアンサー率17% (115/664)
はっきりいますが、「定義なし」です。 資本金だって、例えば宝くじに当たった人がいきなり資本金1億とかで始めたら、大赤字でも「成功」ですか? とはいえ、これでは回答にならないので、自分なりの意見を。 起業者の主観から見れば、「目標が達成できれば成功」でしょう。 その目標は、「経営者として、ギリギリでもいいから生活したい」、 「六本木ヒルズに住む」、「フェラーリを乗り回す」など、個人によってバラバラです。 一般の客観から見れば、「サラリーマン以上の生活ができれば成功」と見ていいんじゃないですか? 一般に一番多いのは会社員ですからね。 とはいえ、これらも気持ち的な問題であり、 基準がない以上定義づけもできません。 もし、自分で基準を作るとすれば、「年齢による平均年収の倍以上」を 区切りとしますかね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり基準というものが定められていない以上は主観でしかありませんよね。 ありがとうございました。
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
私は、運転資金が融資に頼らず用意できるようになったら成功と思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やはり、端的に言ってしまえばそういうことになりますよね。 その答えを文にどう盛り込むかという問題ですね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 漠然としている質問な上に、基準となるものが主観である今回の質問に対して細かく説明していただきまことにありがとうございます。 この回答を踏まえて定義付けをしていきたいと思います。 ありがとうございました。