- 締切済み
日本で初めて西暦が使われたのはいつ?
新しいミレニアムでそれなりに盛りあがってますが、 もともと日本では西暦の意識はなかったはず。 いつからどのような形で西暦が使われるようになったか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1
新しいミレニアムでそれなりに盛りあがってますが、 もともと日本では西暦の意識はなかったはず。 いつからどのような形で西暦が使われるようになったか教えてください。
お礼
shoyosi様 早速の回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 実は「日本人にとって」初めての新世紀では? と思ったのですが、1901年当時でも 新世紀ということは意識されてたわけですね。 最初のミレニアムには違いありませんが・・・ これに関連して日本人の西暦3000年は来るでしょうか? なんてことを考えてしまいます。 その頃はイスラム暦になってるかも知れません。 助かりました。取り急ぎお礼まで。