- ベストアンサー
オニオンスープが濁る理由
結婚10年目ですが、いまだに料理下手な30代主婦です。 時折オニオンスープを作るのですが、だんだん上達はしているようなのですが、どうしてもスープが濁ってしまいます。 レストランで食べるオニオンスープは透き通っているので、たぶんきっと作り方がマズイのだろうと思うのですが、原因がわかりません。もしかしたら、火加減が強すぎるのかしら、と思ったりしています。 というわけで、濁らないオニオンスープのレシピを紹介していただけませんでしょうか? ちなみに私は、フッ素加工のフライパンで、バターで玉葱のスライスを炒めて、茶色くなったら小麦粉を加えた後、小鍋に移して固形コンソメと水とローリエを加えて五分ほど煮込み、塩胡椒を加えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
濁りの原因は小麦粉です。 オニオンスープは、とろみはつけなくてもおいしいのではないでしょうか。 また、最初の玉ねぎの炒め方が足りないようにみえます。 プロは飴色になるまで、1時間近くかけて炒めるらしいですが、家庭でも30分ぐらいは炒め続けないといい味にはならないですよ。 私はくたびれるので滅多にやりません。 料理本では、大変なのでやるときは大量に作っておいて、冷凍保存で小出しで使うように薦めている本もあるぐらいです(確かに理にかなっています) コンソメは少なめで、塩・胡椒で味付けして、チーズトースト(バケットにパルメジャーノ・レッジャーノを乗せて焼いたもの)を乗せたり添えたりするのが定番でしょうか。
その他の回答 (2)
私も小麦粉は使いません。 炒めるのにはバターも使わない・・・サラダ油でじゅうぶん。この方があっさり仕上がります。以下はあっさり系タマネギスープ。 ちょっと厚手の鍋に少量の油入れて,温めてなじませ,少量の塩と刻んだタマネギ入れます。とにかく良く混ぜながら,タマネギの汁が少し焼けて茶色になるぐらいの温度を維持します。タマネギで焼けた汁をふき取る感覚。混ぜ方が足りないと,焦げますし,加熱が足りないと風味が出ない。タマネギ全体がべっこう飴のような色になったら,そのまま湯を差し,スパイス等少量。タマネギが不要(スープだけ使う時)はこの段階で濾します。そのまま香味野菜など足して塩味整えて,時々火にかけて約30分程度で,タマネギはほとんど溶けてしまい,とろ味のついたスープになります。風味付けに,仕上がり近くでパセリ入れるかバターを少し落す。スープに肉系の味付けたい場合は,炒める途中で,刻んだベーコン入れる事が多いです。
お礼
べっこう飴ですか。 どうも炒め方が少々足りないようです。 せっかちではいけませんね。 ありがとうございます。
小麦粉やめたらどうですか? 小麦粉を入れるレシピもありますが、私はいれてません。それと、あく取りをしっかりやることでしょうか。 沸騰してきたら少し火を弱めて、ぐつぐつ煮ながら、しっかりとあく取りします。 出来上がりにポタリと醤油を落としたら、案外いけますよ。
お礼
御礼と補足を間違えました。 すみません。
補足
醤油ですか! それは初めて知りました。 あく取りはもっと丹念に、ですね。 小麦粉やめて作ってみます。 ありがとうございます。
お礼
玉葱は20~25分くらい炒めています。 焦げないように30分は結構神経使いそうですね。 1時間は無理っぽいです。 それでは小麦粉入れずに玉葱だけでとろみがつくくらい頑張ってみます。 ありがとうございます。